 |
早速聞いてみました。 全体的に今までのTVの音作りを基本にして、その中に 神久夜関係の音楽をさりげなく忍び込ませた感じです。 自然に聞けました。 今までのるーみっく作品の場合は映画用音楽はTV用とは はっきり異なっていましたが、「犬夜叉」ではそれが自然な形で つながっていて良いです。 やはり「射抜かれたかごめ」「明鏡止水の法」とくると、内容が 非常に気になりますね。 私は「33.祈り、願い」が一番気に入りました。
「神久夜の正体」ってまさか、「月に代わっておしおきよ」の セー○ームーンとか・・・(^_^;;)
解説書のほうでは、「犬夜叉」はミュージカルだ、という意見に はたと、目からうろこが落ちた感じがしました。 確かに音楽に力がこもっています。今日聞いた曲は、映画の どのあたりに出てくるのかも、非常に楽しみです。 いつのまにかサウンドトラックの解説書の中で「音楽のツボ」が 恒例になっているのには笑わされました。
以上 映画当日が非常に楽しみです。 |