SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | データベース | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
[直前の画面に戻る]
新着記事(100件)

新着記事100件を表示しました

投稿時間:24/09/21(Sat) 23:41
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:らんま新アニメの放送局と日程が出ていました

らんまの新アニメ、ネットではNetflix以外での配信がありませんが、その代わり、地上波では日テレ系30局で放送されるという情報が公式サイトに出ていました。
//ranma-pr.com/onair/
30局もあるなら、たぶん日本全国どこでも視聴できるのでしょうね。
一番早い放送は、10月5日(土)24:55から。
関西圏では、そこから6日遅れになるようでした。


投稿時間:24/07/17(Wed) 20:13
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:らんま、32年ぶりのリメイク?

いろいろ記事が出てきましたね。10月5日から放送だそうで。今回は、ネット配信はNetflixだけなようなので、地上波でチェックしないと視聴できないな……。(うる星はAmazon Prime Videoで見たんですけども。)

■『らんま1/2』完全新作アニメ10月放送開始で主要キャスト続投 32年ぶりTV新作で制作はMAPPA
//news.livedoor.com/article/detail/26807764/


投稿時間:24/06/26(Wed) 21:29
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:らんま新作アニメ?

らんま1/2もアニメ製作決定だとか。
https://x.com/rumicworld1010/status/1805832989232054702


投稿時間:24/06/21(Fri) 14:58
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#45,#46

終わってしまった。完結編の映画を短縮した感じだ。
もう終わりか。


投稿時間:24/06/07(Fri) 14:48
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#43,#44

原作とおりだな。カットされているやりとりもあるが、テンポがいい感じだな。
 とくに苦情とかはなし。


投稿時間:24/05/27(Mon) 15:08
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#40,#41,#42

#40、命かけます授業中、旧作の30分番組から15分にダイエットしなければならなかったのだろうけど、攻撃ヘリの人形の首が動くのが見たかった。だが、前作の半分の時間しかとれないのではしかたないね。
#41、しのぶの願望で出場したいなばくん。花が咲いてよかったね。
#42,もうルパが出るのか、終わりが近いな。寂しくなる。

雰囲気が原作に近いのがいいが、旧作のようなぶっとびかたも欲しかったですね。


投稿時間:24/05/03(Fri) 14:52
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#39

 旧作のアニメにでないなぎさを出したということは、終わりが近いということか?
 記憶喪失装置もそのうち出てくるのか。
 ああ、終わりが近いのだな。


投稿時間:24/04/27(Sat) 14:06
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#37,#38

前後編の時間をとったのに、りょうこがあすかに兄は宇宙怪獣だとふきこむシーンがなかったのは残念だった。
OP変わったわけだけど、OPに記憶喪失装置が出ているな。いつかは終わるのか。


投稿時間:24/04/12(Fri) 15:26
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#36

 今回は旧作と変わらないな。新しいものはなかった。


投稿時間:24/03/31(Sun) 15:43
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#35

 どうしても前作と比較してしまうが、これは放映期間が限られているのだろう。なんか時間の間がほしいな。ストーリーを早く積めこみ過ぎで視聴を楽しむゆとりをもてない感じがする。

 脚本家も前作と違うカラーをだしたいのだと思うが、やはり前作はよかった。


投稿時間:24/03/22(Fri) 14:37
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#34

 ストーリーがあらかじめ知っている番組の場合、知ってるから見ないという場合も多いだろう。
 だが、今回の今日の校長の話は、退屈そうでいて面白い感じもした。高橋作品は独特な世界感をもった遊園地なのだ。
 だが、決まった予算内で終わるのか。


投稿時間:24/03/16(Sat) 15:13
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#33

 生霊と死霊の話か。
 アニメの面白さはテンポだけでなく雰囲気もあると思う。話は知っていても視聴に参加しているというような。
 アニメで大事なのはストーリーだけではない。楽しさだ。

 今回の2編は前作のぜい肉をそいだと評価する人もいると思うが、視聴していての楽しさをおきざりにしてしまったと思う。


投稿時間:24/03/08(Fri) 14:50
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#32

 今回はスローテンポだね。だが、年少者にはものたりないだろう。あらかじめ話を知っている人しか面白がらないかもしれない。
 いまのラムは40年ぐらい前と違い、アニメのスタッフも違う。それでも新しく作られれば見る。
 DVDが売れるといいね。


投稿時間:24/03/03(Sun) 16:33
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#31

 OVAを超えてほしかった。

 シリーズの構成をしている人は原作をよく研究しているように思う。だが、終わりも近いな。

 あらかじめ、旧作かアニメを見た人にしか分かりにくい気がするが。


投稿時間:24/02/23(Fri) 14:44
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<ノイタミナ「>#30

 イヤ−マッフルの話で前作で数字がとれたのか? 他を作品化してほしかった。
 系図をやるとはな。前作と違うということか。いなば君登場の伏線か?


投稿時間:24/02/16(Fri) 09:38
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#29

 うーん、原作通りだな。ラムをこたつ猫とそりに乗せるアレンジはよかった。
 脚本家はとにかく原作を全部消化することを考えて書いているのだろうか? 30分なら30分で終わらせないで、以下来週としたりする。
 それはそれでいいのだが。

 しかし、系図を来週やるのか。これは楽しみだ。


投稿時間:24/02/09(Fri) 15:01
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#28

 禁止用語、厳しすぎ。投稿不能。


投稿時間:24/02/06(Tue) 20:08
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:Re^4: にししさんに緊急連絡

ブラウザにはEdgeかChromeをご使用でしょうかね?
Webサイトのパスワードを保存しようとした際にPIN入力を求めてくるのは、Edge・Chromeのセキュリティ機能のようです。
原因や解除方法などは以下のページに詳しく解説されていますので、覗いてみて下さい。
https://kaoruya.org/blog/autopassword-pin/


投稿時間:24/02/06(Tue) 10:25
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:Re^3: にししさんに緊急連絡

WIN.11ではPINコードを自分でつけることを知っていると思いますが、加筆します。
PINkモードの請求は削除キーを保存するか聞いてきた時に入力を求められていました。変だと思ってスルーしましたが。


投稿時間:24/02/04(Sun) 15:21
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:Re^2: にししさんに緊急連絡

PINコードというのはパソのことだと思います。
現在はその場面がでません。


投稿時間:24/02/04(Sun) 11:28
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:Re: にししさんに緊急連絡

何のPINコードでしょう?
どんな画面だったかも教えて頂けると、何らかの判断ができると思います。


投稿時間:24/02/03(Sat) 10:05
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#26,#27

 先週は電飾の魔境か。まずまずだな。
 今週はクラマ姫とレイが前半か。落ち着いた感じだな。後半はアスカ登場。だけど、とんちゃんが野球をする話って1期でやったっけ?
 落ち着いて視聴できた。

 漫画原作が描かれて43年ぐらいたつのだよね。まあ、これでいいや。


投稿時間:24/01/19(Fri) 15:09
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#25

 龍之介が主人公だな。悪くははないが。
 ラムの魅力を引き出すストーリーのほうが欲しい。

 このあたるは優等生タイプという感じだ。ガールハントのシーンもないように思う。それはそれでいいが。
 それで、しのぶの出番がないでないか。

 うる星やつらは過去の漫画。となるか。令和には数字をとれないか?
 だとしても、うる星ブランドがつけば見たいと思うぼくだが。


投稿時間:24/01/14(Sun) 15:16
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:にししさんに緊急連絡

 ここに昨日、書きこんだところ、後でPINコードの入力を求められました。この板はマルウェアに感染していませんか?


投稿時間:24/01/13(Sat) 14:39
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#24

 前半は頭上クーラーをチューインガムに変えたのか。
 後半は翻訳機か。

 なんか飾りがない話つくりだね。

 次回は3話になるのか。なんか、あたるがつまらないキャラになってしまった気がする。ラムは色気がない気がする。
 面倒登場の本格連載から43年くらいたったのだよな。


投稿時間:24/01/10(Wed) 16:13
投稿者名:ハコピー
Eメール:
URL :
タイトル:ノースフェイス偽物

デザインはシンプルで洗練され、機能性が抜群です。ノースフェイス 偽物の製品は、アウトドア活動だけでなく、日常のスタイリッシュなコーディネートにも適しています。


投稿時間:23/12/16(Sat) 12:24
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:令和リメイク版うる星やつら第2期2024年1月11日(木)から

令和リメイク版の「うる星やつら」第2期は、2024年1月11日(木)放送開始だそうです。


投稿時間:23/10/24(Tue) 15:26
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら、2期

 ネットをみるに正月から放送されるようなのですが、はっきりしたことを知っている人はいますか。?


投稿時間:23/03/24(Fri) 10:39
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#23

 アレンジを加えたとしても、漫画原作に忠実であれば面白いものでもない。ぼくが面白いと思わなかったのはあらすじを知っているせいかもしれないが。
 アニメ表現と漫画表現は違うものだね。

 これで第1期は終わりで2期は来年か。
 
 2期の情報あったら、教えてね。


投稿時間:23/03/17(Fri) 09:03
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#22

 アニメ表現ならではの演出がほしい。原作漫画に忠実なのもいいが。
 あたるがめぞん一刻を読んでいるのが、いいですね。

 EDが終わってからの予告が長いね。どういう演出をするか期待します。


投稿時間:23/03/12(Sun) 15:43
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#21

 2作とも原作通りだ。CAO2の紹介はよかったが。
 なんというか、センスオブワンダーというものがないな。うる星はSFだ。
 アニメの作り方が変わったということか。


投稿時間:23/03/03(Fri) 10:15
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#20

 ほとんど原作通りだね。だが、アニメ表現ならではひねりや工夫をしてほしかった。
 手紙がVHSテープというのは若い人に分からないのでないか。DVDのほうが良かった気がする。
 これって夜中に放送するもので、若年層の視聴は考えていないのだろうか? OLDファン向けなのか。
 これのDVDはどういう人が買うのか。1度見れば、十分という人のほうが多いような気がする、


投稿時間:23/02/24(Fri) 09:05
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#19

 テンポはいいけど。味わいのようなものがない。ラムちゃんの魅力が発揮されてないというか。
 酔っぱらいブギには「マルガニーテ」が流れなければ。まあ、しかたない。
 来週はスケ番の話でひっぱるのか。


投稿時間:23/02/17(Fri) 14:50
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#18

 テンポはいいな。だが、なんというか味わいがない。だが、高評価に値するだろう。
 モグモグはホラーな食べ物だな。


投稿時間:23/02/11(Sat) 10:50
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#17

 前半は竜の助の父に登場してブラジャーを燃やしてほしかった。だけど、あたるのは買ったものでなかったとわね。素晴らしいアレンジだとは思う。
 後半の星の願いを、これはストーリーはぼくは覚えていて、前作からのなにかの発展はなかったが、見ていて心地よかった。
 1放送2話体制で余剰な部分は削られるわけだが、先代アニメの不思議な感じ、ノスタルジーのようなものを求めるのは無理かもしれない。
 世の中変わる。これは令和のうる星やつら、か。


投稿時間:23/02/05(Sun) 10:46
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイアミナ>#16

 前アニメより、話がすっきりしている感じがする。テンポがいい。
 だが、これはぼくがあらすじを知っているからで、このアニメが初見の視聴者にはわけわからないと離れられるかもしれないと思った。


投稿時間:23/01/27(Fri) 09:54
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#15

 漫画原作に忠実だ。旧作のようなアレンジがほしい。
 来週は竜の助が登場か。竜の助にくらま姫がからむ話もやってほしいな。しかしコタツ猫の話がカットされたのは残念だ。はじめから準レギュラー扱いだからな。

 旧作の「恐怖とろろが攻めてくる」や「さすらいの母」もやってほしいが、これはアニメオリジナルだ。脚本家のかたに現代風にしたものを書いてほしい。
 いまのアニメに旧作を超えてほしいと思うが、あくまで原作に忠実。

 竜の助を出すなら、なぎさも出してほしいな。旧アニメになぎさはでてこないからね。


投稿時間:23/01/20(Fri) 09:51
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#14

 トンちゃん登場か。野球の話は旧アニメのほうがよかったな。だが、後半の果し合いは旧アニメより良かった。
 これは漫画原作に忠実でありつつ、キャラで話を続けるのだな。これを脚本家は楽しめているだろうか。旧アニメよりキャラが生き生きしていない感じがする。


投稿時間:23/01/13(Fri) 14:36
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ「>#13

 買い物するものよっといでは、旧作のドタバタ感の方がよかったな。この違いは音楽の違いによるものか。
 ラブラブチャッチボールは、テンポがよかった。これは旧作よりできがいいと思う。


投稿時間:23/01/07(Sat) 10:23
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#12

 テンちゃん登場か。トーンダウンしてしまったな。

 テンにはじょ性ファンがついていたのだろうか?

 それで、OPとEDが変わったな。アニソンはそれなりに売れるのだ
ろうな。ぼくは買わないけど。


投稿時間:22/12/24(Sat) 10:35
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#11

 原作に忠実であるようでいて、アニメからの要素もとりいれているね。双六において、チェリーの「テンはわしの駒じゃい」というセリフが聞きたがったが、アニメのクリスマスのラストにするとは。
 来週、テンがでるのか。テンが双六をクリアして終わりというのを防ぐために出さなかったのか?
 漫画原作とアニメならではの笑いのつぼを押さえているよね。DVDは買わないけど。


投稿時間:22/12/16(Fri) 09:54
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#10

 なんだ、あたる父は父兄参観を断るのか。そして、漫画原作のとおりだな。ラム母の声優が平野文。
 きみ去りし後は、最初のアニメでは最終回の前に再放送したのだった。
 漫画原作の味を強調しているようだ。父兄参観にあたる父がいったらどうなっていたらと思ったが、あれの予告はただのギャグか。


投稿時間:22/12/09(Fri) 14:45
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#09

 レイ登場か。テンはださないのか? 面堂がなぜ、スマホを使わないのか分からないが。だが、たいそうな無線機がでてくるのはなんか面白い。
 ラムの「やったー、しのぶが死んだっちゃ」のセリフを聞きたかった。ラムのぶっとびぶりはセーブするわけか? だと、つまらん。
 次回は面堂の母親を出すのか。ラムの親もでるな。で、あたるは父が行ってどうかわる? あたるの授業参観に母でなく父がいく。これは漫画原作とも旧アニメとも違う。どうアレンジされるのか? 来週がわくわくするな。


投稿時間:22/12/03(Sat) 15:20
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#08

 はなわ先生はださないのか? 面倒とあたるのバレー部入部もなしか?
 ラムが高校入学する新展開だな。ちょっと原作を知らない人には分かりにくい展開でないかと思うが。
 コタツネコが階段を占拠する話をやってほしかったな。


投稿時間:22/11/25(Fri) 14:32
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#07

 プール妖怪って、人気あったのか? 他をリメイクしてほしいと思ったが。
 来週はラン登場か。 竜乃介はまだか?

 季節感をあわせない。これがノイタミナか。


投稿時間:22/11/18(Fri) 13:37
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#06

 原作に忠実なあっさりした3編だった。

 でも再アニメ化となれば、プラスαがほしい。

 原作だけでなく、アニメのオリジナルのアレンジもあればいいと思う。「さすらいの母」とかとろろが攻めてくるとか。

 竜之介をさっさと登場させて渚とカップリングさせてほしいとも思う。

 OPのあたるのスマホの画像が変わっているね。繊細だね。


投稿時間:22/11/12(Sat) 14:19
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オルタニア>#05

 こたつ猫やサクラさん登場のいきさつは省くのか。こたつ猫登場の話は好きなのだが。錯乱坊の説得がよかった。だが、これはないと。
 来週は「さよならの季節」って、つかみが悪ければBDやDVDも出さないで最終回にすることを考えていたのだろうか?
 昔とは違う。それはしかたない。


投稿時間:22/11/04(Fri) 14:59
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オイタミナ>#04

 くらま姫登場による深夜枠にふさわしい演出だった。


投稿時間:22/10/28(Fri) 14:54
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オルタニア>#03

 感想というかなんというか。あたるがスマホをもっているのに気付いた。世によって変わるのだな。
 次回はクラマ姫がでるのか。

 現代風のうる星、悪くない。


投稿時間:22/10/22(Sat) 14:24
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら<オルタニア>#02

もう面堂を出すのか。初期設定の三角関係は消滅か。
クラマは出さないのだろうか。まだ、テンやレイも出てないよな。


投稿時間:22/10/14(Fri) 14:41
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる製やつら<オルタニア>#01の感想

 これまでの作品のイメージをぶっ壊してくれた感じ。だが、スマホや携帯電話がでないことを不思議に思う若年視聴者もいたろう。


投稿時間:22/09/15(Thu) 12:39
投稿者名:にしし
Eメール:
URL :
タイトル:令和リメイク版うる星やつら2022年10月13日(木)放送開始

令和リメイク版の「うる星やつら」は、2022年10月13日(木)放送開始だそうです。


投稿時間:22/03/27(Sun) 15:19
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐最終回感想

 キャラありきの作品なのだな。脚本が難しかっただろうな。


投稿時間:22/03/20(Sun) 10:48
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第23話感想

 リクはマオを好きだった。わけわからないが。もうちょっと、心理面を丁寧に表現してほしかったな。
 麒麟丸というラスボスは倒れ、来週はどうするのか? 見るけど。


投稿時間:22/03/13(Sun) 15:10
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第22話感想

 こういう話作りって、なんなのか。とにかく、麒麟万と殺生丸とその娘は戦わねばならないのか。
 基本的にアクション重視のアニメなのだな。

 感想もなにもない。


投稿時間:22/03/06(Sun) 15:39
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第21話感想

 再来週で最終回か。
 殺生丸と麒麟丸の対決を筋にするのだな。

 これ、コミカライズされても売れないと思う。

 人物の目的意識が力技。アクションのための理由付け。

 この脚本はいろいろあるエピソードを削って作られているのだと思う。だから、あ、そうだっけというような表現が出てくるのだと思う。

 まあ、りんが幸せなら、いいのさ。


投稿時間:22/02/27(Sun) 17:06
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第20話感想

 キリン先生は武空術が使えて、妖霊星をタイムワープさせられるのか。
 この作品の対象は小学生低学年なのか? 昔からのるーみっくファンが見るとは考えていないのかもしれない。

 かく時代は変わった。


投稿時間:22/02/14(Mon) 14:59
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第19話感想

 令和の時代が舞台か。で、なんで麒麟丸の邪魔をしないといけないの?
 令和の時代に刀を背負っていたら銃刀法違反だろうが、マオ。


投稿時間:22/02/06(Sun) 11:17
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第18話感想

 これって世界系なのだな。話の核になっているのは、麒麟丸だな。

 ヨウレイセイの落下を阻止すれば、終わるのか?

 今回のポイントはリオンが麒麟丸にとどめを出来なかったことだろうね。

 なんで戦闘しているかという戦闘シーンのために麒麟丸は野望をもたないといけない。分身や娘を敵にして。

 で、来週は令和の時代に舞台を移すのか。地球を救うためなのだろうけど、令和の時代に普通に学校へ通えば、この世界滅んでしまえって思うようになるのでないかと思うが。


投稿時間:22/01/30(Sun) 15:33
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第17話感想

 ただ、ぼーっと見ていても苦痛ではない。作画はきれいだよね。

 主要登場人物が老けてないとか、何歳なのなんて年寄りもいるが、それは問題にすべきでないだろう。

 舞台は令和の時代になるのか。楽しみだな。


投稿時間:22/01/23(Sun) 14:43
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第16話感想

このアニメはコミカライズされるらしいが、今回の表現は難しいと思う。てんせいがを一所懸命に抜く表現はどうなるだろうか。印刷物では読者が感情移入してくれないのでないか?

 麒麟丸は半妖は嫌いだとして、人間を救おうというような気持ちはあるわけか。現在に降りてくる、ようれいせいから救ってくれるわけだ。

 これを小説化しようものなら、すかすかになってしまう感じがする。

 この作品は現在にようれいせいが降ってくれば、終わるのか?


投稿時間:22/01/16(Sun) 14:42
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第15話感想

 モロハが弱みを見せた。泣き疲れて眠るのか。
 犬夜叉とかごめの登場である。何故、黒真珠に入っていたか、分からないが。
 ヨウレイセイって、「妖霊星」と書くのかか? 麒麟丸はそれを一人で解決したいと。悪役の理由か。

 しかし、七宝が全然年ををとってないな。


投稿時間:22/01/10(Mon) 08:44
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第14話感想

 黒真珠の中で親子のご対面と。

 麒麟丸が欲しいのはクルメか。時を操ると。

 しかし、殺生丸はまじでやばくないか?
 殺生丸はけっこう人気があったのだろうな。

 麒麟丸がなにか、だだをこねないといけない。でないと、話が作れない。麒麟丸は悪役だけど、犬の大将と協力して地球を救った過去があるわけで、正義の妖怪である。
 これから外来妖怪でも登場するのだろうか?


投稿時間:22/01/07(Fri) 19:26
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:うる星やつら再アニメの情報求む

 フジテレビで深夜帯に放送されるそうです。HPがあるのですが、放送開始日がわかりません。


投稿時間:21/12/26(Sun) 15:07
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第13話感想

 なぜ麒麟丸とゼロが半妖を憎むようになり、麒麟丸と犬の大将の不和の理由は分かった。それでゼロがなんで殺されなければならないか分からないのだが。

 次回最終回となっても、不思議でないと思ったが、今度はモロハでひっぱるのか?

 昔の大人が漫画やアニメを嫌ったのは内容が理解できないということがあった。だが、これは子供に理解できないのでないか?


投稿時間:21/12/20(Mon) 14:25
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第12話感想

 最終作ともなれる素晴らしい脚本だった。

 マオはいじられて、人気もでてくるでしょう。

 「りん」は死なないのだろうね。


投稿時間:21/12/14(Tue) 14:01
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第11話感想

 なんで、バトルをしなければならないか分からない。アクションものだからという理由からか?
 予告によると来週はマオが変化するようだね。


投稿時間:21/12/06(Mon) 14:23
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第10話感想

 これって、少年漫画なのか? 少女アニメなのか? わからん。

 戦闘シーンがぱっとしないな。


投稿時間:21/11/28(Sun) 13:26
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第9話感想

 金はある。要員もいる。だが、原作がない。

 セツナがメインの話も悪くなかったが、全体のストーリーを作る人は大変だろうと思う。


投稿時間:21/11/21(Sun) 10:45
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第8話感想

 夜叉姫3人は別行動をとるのか。で、マオは主人公だから麒麟丸と戦う。
 前のエピソードをよく覚えていないせいかもしれないが、なんで3人が行動せねばならないのか分からん。
 これって、少女漫画なんだなな。戦う女の子という。


投稿時間:21/11/14(Sun) 16:29
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第7話感想

マオ姉妹よりモロハの方が面白いキャラだよな。

 で、この物語は麒麟丸のたくらみを阻止することになるというのか?

 で、毎回なんかの戦闘シーンがある。

 視聴者層は世代交代しているのだろうけど、いまの若い人が、るーみっくを受け入れるか?


投稿時間:21/11/07(Sun) 09:10
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第6話感想

 こういう話でつないでいくのか。それは殺生丸と麒麟丸の決着が済めば、話が終わってしまうと思うが。
 それなりに楽しめた。と書いておこう。

 この回はテレビに接続したHDが予約取り消ししてGYAOで視聴した。
 予告によると次回は犬夜叉夫婦がでてくるのか。楽しみだ。


投稿時間:21/11/01(Mon) 16:31
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第5話感想

 600歳以上のおばばさまのりおんとりくが仲間に加わるのか。二人は船に乗っていってしまったが。
 つくづくマオは魅力がない。殺生丸の娘というだけでないか。この設定だと脚本の人もキャラの立たせようがないのかもしれないが。


投稿時間:21/10/24(Sun) 15:21
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第4話感想

 麒麟丸の娘は何歳だ? それで味方になるのか?

 犬の大将と麒麟丸はなぜ共闘したり、激突したりしたのか?

 かごめと犬夜叉がちょっとでてきたのはよかったが。

 それで殺生丸は娘になにをさせたいのだ?


投稿時間:21/10/17(Sun) 14:14
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第3話感想

殺生丸がなぜ、ぜろを助けたかは分かった。犬夜叉とかごめがでてこない理由も分かった。
 だからって、なぜ殺生丸と麒麟丸が争うのか分からない。

 虹色真珠はぜろがみんな手にいれた。

 まずはてんせいがを治すための旅か。

 これは戦国時代を味わう作品なのだろう。


投稿時間:21/10/10(Sun) 14:06
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第2話感想

 殺生丸と麒麟丸の争いがキーになるわけか。探し物や人探しで話を作るわけか。アクションものだから、バトルシーンは必須か。
 今回の話はギリシャ神話の影響だね。髪を刈るというのは意味がわからないが。

 戦国時代、妖怪、虹色真珠が話の素か。

 ギリシャ神話を改変したと分からなければ、感動できるよい話でした。


投稿時間:21/10/02(Sat) 19:53
投稿者名:ONLY
Eメール:masami@xvb.biglobe.ne.jp
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫その弐第1話感想

 知名度におんぶにだっこか。

 OPの歌がよく分からん。何でながすかも知らないで詩作されたのでないのか? EDはまだ、いいような気もする。 が、どちらも印象に残らないな。

 時間や製作費があっても内容がない。この回は

 マオがてんせいが(漢字忘れた)でせつなを生き返らせました。その刀は修理に頼みました。

 ↑で内容の説明が終わってしまうでないか。

 基本、アクションものということか。


投稿時間:21/03/21(Sun) 13:53
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第1期最終回感想

 第2期の製作は決定しているそうだ。

 ゼオはキリンマルの姉で、死ぬとリンが危なくなる? それで七色真珠はゼオの物なのだよね。ストーリーの理由が分からん。

 ラストに殺生丸がマオに渡したのは修理したてんせい牙なのか? セツナは生き返るのか?

 姉妹従妹の3人でキリンマルに戦いを挑む。その必要性がわからん。

 この作品はアクションシーンが重要で、キャラの心情とかは、どうでもいいのか? 夜叉姫の3人がエキサイトしていればいいのか?

 こういう設定で脚本がどうなるのか第2期が楽しみだ。


投稿時間:21/03/14(Sun) 14:47
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第23話感想

 何故、ゼロが死ぬとりんがやばいのか? 訳分からない。なぜ、かごめが寝ていないとならないのか?
 虹色真珠はそろった。キリンマルは自分から来た。
 来週で大団円ということか。

 それで夜叉姫の祖父の犬の大将は、なぜ死んだんだ?


 放送会社が人気のない作品はどんどん切るようになったのだな。
来週、最終話か。


投稿時間:21/03/07(Sun) 14:27
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第22話感想

 どうして殺生丸の子供がキリンマルと争わないといけないの?
 そういう理由がないとアクションが分からないというのは分かるが。
 ぼくは思う。これはルーミックでない。換骨奪胎されている。

 だが、23話24話は面白そうだ。花火みたいな番組作りだね。


投稿時間:21/03/01(Mon) 15:03
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第21話感想

 マオをかばって、けがをするりく。それでりくは人間でない。礼に虹色真珠を渡すマオ。
 今月の27日から新番組が始まるとなると、20日で最終回か。数字が出せないとさっさと終わってしまうのだな。
 りくが集める真珠はあと、セツナとモロハの分だけ。人気が出れば、いろいろ旅をすることになっていたのだろうね。

 DVDのCMによると、高橋先生はメインキャラのデザインしかしていないらしい。

 モロハはトウテツの首が手に入っててよかったね。


投稿時間:21/02/23(Tue) 10:23
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第20話

ジャケンはそれとなく、重要な役割をしているな。情報を殺生丸に流 してもいるのか? それで前回ピンチになったときに出現したのだろうか。
 このアニメの見どころは戦闘シーンにあるのか? なんだろうな。

 モロハが出なかったね。

 失礼、これを書きなおそうとして、18話の感想を消してしまいました。


投稿時間:21/02/09(Tue) 10:29
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第18話感想

「ゆめのこちょう」「なないろしんじゅ」を探すわけか。
殺生丸とキリンマルは対立している。

この作品はアクションものなのだよね。今回の見せ場は殺生丸が娘を守るために戦うことか?
来週はなんか新キャラだして、話作りか?


投稿時間:21/01/31(Sun) 13:16
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第17話感想

 次週の予告によると殺生丸が出るようだが、話が訳わからない。なぜ、キリンマルは部下を殺されて平然としているのか。物理的攻撃を夜叉姫にせず、異空間を使うようなややこしいことをするのか。これで面白いと思う人っているか?
 話の核になっているのはリクか。こいつは何を企んでいるのか?
 24話ぐらいで終わるのかな? これで数字はとれないだろ。


投稿時間:21/01/25(Mon) 14:02
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第16話

 モロハの生い立ちを説明したわけか。じつは紅に頼らなくても、強い。
 モロハの師匠の死、物語るにあたってで禁じ手とされるものだ。

 妖怪退治でストーリーを作りたいようだが、これで人気はでないだろ。


投稿時間:21/01/17(Sun) 19:39
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第15話感想

 これは最初にするべき回でないだろうか。わけが分からないと離れた人が多いと思う。
 キリン丸というのが、ラスボスか?

 長期放送は考えてないのかな?


投稿時間:21/01/12(Tue) 20:09
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第14話感想

 もろはは今回も只働きか。かわいそう。でも妖怪が焼身自殺するなんて、ありか?

 来週は、かごめがでるのか。

 OP,ED変更か。早いな。それでDVD化は決定しているのか。
 犬夜叉を知っていなければ、話がさっぱり分からないと思うが。


投稿時間:20/12/26(Sat) 19:56
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫13話感想

 これって、対象年齢をどれくらいにしているののだろ? 戦闘シーンはきれいで感動的だよね。
 モロハは今回も商売にならなかった。かわいそう。

 ミロクは1話にも出たよね。1話から13話まで200日間以上がたっているのか。

 セツナはミロクに護符をしてもらったわけだが、半妖の血が暴走することもあるわけか。
 追いつめられると、滅茶苦茶強いという設定がされているわけか。


投稿時間:20/12/22(Tue) 10:56
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第12話感想

 新しい妖怪を出して、退治して終わるのか。こりゃ、飽きられるよな。
 昭和の時代の仮面ライダーは話によって怪人が違ったが、これは新妖怪で話を作るのか?
 トワは犬夜叉同様、妖力がなくなる日があるのは分かったが、トワは強すぎるな。そうすると敵役の妖怪を作るがの難しくなるのだが。コアなファンはこれにつかないな。


投稿時間:20/12/13(Sun) 20:20
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第11話感想

 これって、少女アニメなのだろうか? 殺生丸と犬夜叉の娘の話のわけだが。
 セツナとマオの特性は違い、モロハは障碍者。

 琥珀が退治屋の棟梁になっているのか? よく分からん。

 戦闘シーンはきれいだよね。女の子が戦わないといけないわけだが。
 で、マオはなにがしたいのだ?


投稿時間:20/12/06(Sun) 08:28
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第10話感想

 虹色真珠をセツナとトワは目にもっているのか。


 モロハの賞金稼ぎで話をつくるわけか。で、ポイントはセツナの記憶の回復か?

 だけど、このアニメ、全体の話の内容がわからないな。冥加じいさんに解説してもうらよりない。

 殺生丸は恨まれていると?

 モロハ、賞金もらえない。かわいそう。


投稿時間:20/11/28(Sat) 19:43
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第9話感想

 セツナとトワの目になぜ、真珠があるのかよくわからないが、これって基本はアクションなのだろうね。
 それでモロハの賞金稼に二人が助力すると。だけど、今週は只働き。
 これからどうなっていくのか? これまでどうしていくのか? わからん。
 半年で終わるのか? このアニメ。もっと早くなるか?

 これって、少女アニメになってしまったのだろうか? 主人公3人は女だものね。恋愛はしないのだろうか?


投稿時間:20/11/26(Thu) 13:36
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第8話感想

 先週はテレビにUSB接続したHDが録画を取り消ししてしまいました。それで、U-NWXTで見たわけです。

 で、どうしてぼくにとってるーみっくが違ってしまったか、考えてみました。主人公のとわたちにあまり魅力を感じないのですよね。モロハは面白い面白いキャラだと思いますが、色気がないのですよね。

 それでこのアニメは男向けなのか女向けなのか。2人の姉妹とその従妹で話が作られているとしても、露出があるわけでないし戦闘シーンがそう派手だというわけでない。戦う女というブームにのったのか? それは遅すぎたと思う。

 テンポがもっとスローであれば、分かりやすいと思うのですが、なんで3人が戦わないといけないのか、訳がわからない。
 話の訳が分からなくて、チャンネルを変える人が結構いると思います。

 セツナが眠れないせいで、カゴメが時代樹でなんで寝てないといけないか訳分からない。
 小説向けのストーリーのように思う。


投稿時間:20/11/15(Sun) 19:38
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第7話感想

 話つくりが強引すぎる。戦闘シーンはきれいだとは思うが。
 犬夜叉のファンだったという人しか、これ見ないのでないかな。
 まず、真珠ってなんだか、わからん。

 半年、もつか? これ。


投稿時間:20/11/07(Sat) 19:16
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:半妖の夜叉姫第6話感想

 モロハは退治屋をしているわけか。今回は化け猫と。
 ジュアンは正気に戻るのか。定石的な話展開だね。
 で、マオは何がしたいのだっけ?
 先週、冥加が説明したが、忘れてしまった。マオの願いはセツナをまともにすることか?

 メインはモロハの退治屋の仕事だとすれば、弥勒の子供やコハクを一緒に出したら、話がぐちゃぐちゃになってしまうな。

 まず、高橋先生、紫綬褒章おめでとうございます。

 だけど、ますますぼくが求めるルーミックと違ってきてしまった。


投稿時間:20/10/31(Sat) 19:22
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:アニメ半妖の夜叉姫第5話感想

 モロハはクオーターだから、妖力と霊力をもっている。そして、解離性人格障碍者か。

 それで話の筋として、セツナとマオは父親の殺生丸と激突するこになるのか。

 冥加爺さんがいないと人間関係がさっぱりわからなかったな。のみが結構重要なキャラだな。

 だみだ、このアニメ、たぶんコケる。


投稿時間:20/10/24(Sat) 20:07
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:これは複数のサイトでネット配信されています

 感想ではありませんが、ぼくしか感想を書かないためかきます。最終話を探したのですが、見つかりませんでした。
 ですが、3話まではすでに配信されていることがわかりました。
 U-NEXTなら見放題ですが、課金が必要なサイトもあります。


投稿時間:20/10/24(Sat) 19:39
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:アニメ半妖の夜叉姫第4話感想

 4回目にOPを聞いて、だめだこりゃ、と思った。アクションをうりにしたいのかもしれないが、どういう視聴者年齢を狙って英語の歌詞を歌うのだ? OPとEDを逆にしたほうがいいと思う。
 いろいろ説明しているが、これはぼくがほしいルーミックでない。

 最終話をネット配信するとラストにあったため、探してみる。


投稿時間:20/10/17(Sat) 19:52
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:アニメ半妖の夜叉姫第3話の感想

 これは殺生丸と犬夜叉の娘の話なのか。

 基本はアクションものか。ぼくがルーミックに求めるのはアクションではないが。

 現代では井戸を壊したわけだね。

 戦国時代に好まれた刀は長くて頑丈なので、国宝とされる美術刀はきれいなだけなんだよね。あーあ、折っちゃった。


投稿時間:20/10/11(Sun) 09:11
投稿者名:ONLY
Eメール:
URL :
タイトル:アニメ半妖の夜叉姫第2話感想

 まおのそうたパパって、カゴメの弟のことか? マオだけ未来に行ってせつなは姉のことを忘れていると?
 
 話を早く進めないで、人物描写を丁寧にしてほしいと思うが。こりゃ、5回ぐらいで終わるかもしれない。

 虹色真珠というのが重要なアイテムになるらしいが、いきなりその言葉を出されても視聴者はチャンネルをかえるぞ。

 タイムトラベルもののSFで妖怪が出てくるホラーで武闘もの。アニメの視聴対象とする小中学生にしてみれば、わけわからないと思うが。

 留美子先生がどれくらい関わっているかわからないが、これはるーみっくワールドを言えるのか?




- Web Forum -
Modified by MONKEY PUB
2nd Modified by Nishishi.
Copyright © 1999-2022. SIG るーみっくわーるど
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。