SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:95/ 6/14 15:33 投稿者ID:WWG98313
#6135/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (WWG98313)  95/ 6/14  15:33  ( 72)
披露宴のレポートでっす   鈴木重幸
★内容

  飛鳥さんとマッシャくんのリクエストにお答えしまして(笑)紫音麻さんの披露
 宴+αのレポートっす!(鈴木バージョン)



  時は6月10日の土曜日、大安吉日のジューン・ブライド、仙台地方は良く晴れ
 渡ったいい日和でした。
  披露宴は1600からだったのですが、さすがに長野からだと朝早くより出発し
 なければいけなかったので、0719長野発のあさま4号にてまずは東京へと向か
 いました。…しかし途中横川にてパンタグラフの故障により30分はど停車し、上
 野駅へも時間調整のため入線が遅れて50分近く予定より遅れてしまいました。こ
 れは出足をくじかれたかとやや不安になりましたが、後から聞いた話によると、こ
 の故障と何か原因があったのか、長野駅近辺にて上りの架線が150メートルにわ
 たって垂れ下がり、半日近く不通になっていたそうです。上野で待ち合わせがあっ
 たため、1本早い4号で行ったのがラッキーでした。6号か8号に乗っていたらと
 思うと……。

  さて、上野駅から東京駅へと移動して1228東京発のやまびこ123号(つば
 さと連結の編成タイプです)へと乗車、途中福島にてつばさを切り離したあと14
 40には仙台へと到着しました。このときあらかじめ乗っている車両が分かってい
 たためか、見事にDRSさんの迎撃を受けてしまいました(笑)。
  DRSさんの重いたくさんの荷物をホテルへ預けたあと、すぐ近くにある会場へ
 と向かいました。我々が着いたときには車組みの古屋さんSALIVACくんが来
 ておりまして、その後CANさんそれから一刻会の女性会員さんも到着し、いよい
 よ1600予定どうり披露宴がはじまりました。(何故ここまででこんなにも長文
 になるのだ?)


  始まる前より新婦に比べ新郎の紫音麻さんの方が緊張している感じでしたね(笑
 )。でも式が進むにつれその緊張もほぐれてきたようで、こちらがカメラを向ける
 と高砂の席からもポーズを決めたりしてくれました(大笑)。

  祝辞・乾杯・祝宴と進み次はお色直し、タキシード姿に着替えての入場だーっ!
 …でも仮面をして赤いバラは持っていなかったゾ!(笑) ……でウェディングケ
 ーキ入刀の後、古屋さんが『みなさんお待ちかねー』の二人の結ばれるまでの経緯
 をスピ−チ。仲人さんの挨拶でのこの部分はあらかじめ伏せていたので、みんな聞
 き入る聞き入る(笑)。

  その後余興の時間の時にもう1回新婦さんはお色直しをしてキャンドルサービス
 へと移り、「あれ?我々の歌は忘れられてるの?」とおもいきや、な…なんと最後
 の最後に回ってきたではあーりませんか!紫音麻さん、なんか仕組んだかーーー!
 (笑)
  余興とは全く別時間だったので、会場のみなさんの注目度もすごかったです。すっ
 かり酔いも醒めてしまったぜ!!曲はるーみっくで知り合った二人には「これだ!」
 と決めていた『陽だまり』を我ら6人で大合唱しました。はあ〜、盛況の内に終わっ
 てよかったよかった。

  あ、ちなみに式の途中何回かどこかで聞き覚えのあるBGMが…と思ったら「リ
 メンバー・マイ・ラブ」でした(笑)。
  紫音麻さんの挨拶もめぞん最終話の五代君風だったかな?
  う〜ん、我々にはやはり「るーみっく」が似合っているのだ〜!!!

  そして最後は花束贈呈・両家代表謝辞・両家繁栄唱和と続き、御披良喜の辞にて
 披露宴は終了しました。


  その後は新婚さんの二人と共に夜の仙台の街へとくりだし、2次会・3次会とやっ
 て(CANさんは新幹線の都合上2次会でお帰りになりました)ホテルへ帰ったの
 は次の日の0100頃でした。みなさんお疲れさまでしたー!


 −おまけ−
  次の日は朝食後車で帰るみんなと別れ、萩の月を買い(笑)、せっかくのウイー
 クエンド切符なのだから「山寺」「てんどう(天童)」と観光をして、帰りもまた
 「つばさ」に乗るとゆー趣味まるだしのルートで長野へと帰りました。ちなみに天
 童で『あかね』とゆー店もちゃんとチェックしてきました(笑)。

  さあ、また来週も専門学校時代の友人の挙式があるぞ!(笑)


                  WWG98313  すずきしげゆっきいー
			
前の投稿:#6134 祝>紫音麻さんご結婚おめでとうございまっす!  鈴木重幸
この投稿:#6135 披露宴のレポートでっす   鈴木重幸
次の投稿:#6136 RE:#6110 再度地元のCATVに催促したのですが… 邦

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。