SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:95/ 6/17 10:29 投稿者ID:YYD84708
#6156/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (YYD84708)  95/ 6/17  10:29  ( 16)
RE:6146 知らないとわからない「話」と「話し方」MOMOCHA
★内容
 #6041 Μεω.さん、#6146 マッシャ・アッキーニさん

 「知らないとわからない話」が不評を買うならば、「みんな知っている話」にして
しまう−−−すなわち「知らせてしまえばいい」わけで。(^_^;)
 つまり「特定のるーみっくFZを知らないと、あるいは自らそれに参加していない
とわからないような話」については、その「話の内容」が問題なのではなくて、「話
し方(ボードの場合は「書き方」とした方がいいかな)」が問題なのではないかな?

 完全には無理ですが、ある程度「内情を知らない人が読んでも理解できる」書き方
を心掛ければ、「内輪だから止める」ということにはならないでしょう。

 実際、僕としても「知っている人だけにしかわからないような書き方」をボード上
でしているのを見ると、いい気持ちはしません。あるSIGやネットで、話のテーマ
に興味があって覗いてみたけれども、そういう書き方のメッセージばかりで参加する
気が失せた、という経験もありますので。           MOMOCHA

			
前の投稿:#6155 OSL>OSL公開のお知らせ。 ANIMESP
この投稿:#6156 RE:6146 知らないとわからない「話」と「話し方」MOMOCHA
次の投稿:#6157 RE#6156 なるほどーっ!        マッシャ・アッキーニ

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。