SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:95/12/16 23:37 投稿者ID:QFC98594
#6574/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (QFC98594)  95/12/16  23:37  ( 48)
お茶>冬が来ましたね。   HR
★内容
*
*  大阪でも落ち葉が終わり、裸木が目立ちます。緑なす葉が茂ってなく、枯れ木
* のように見えます。近づいてよく見ると、新芽があります。生きています。
*  最近、私は緑葉繁れるような書き込みはありません。細々として小さなもので
* すが、生きてはいるということで、少し書き込みますね。
*
* ・ウィンドウズ95
*  あんまり必要性は無いので買う気がありませんでした。しかし、アプリケーショ
* ンの動きが速まるなどのメリットがあるそうですので、買ってみることにしまし
* た。マシンは遅いけど、少しは良くなるかも知れません。最先端のパソコン事情
* の一端に触れることができるでしょう…。
*  それよりも、3.1を持っていますので、安く入手案内があったのが、なによ
* りの動機です。
*
* ・夜の中国語の勉強
*  NHK教育でなく、総合で中国語がたっぷり使われています。ドラマ「大地の
* 子」です。大地康雄に似ている中国人俳優も出演しますが、残留日本人孤児が、
* 日本人として生きるか迷うのですが、中国大陸の子として生きる道を選ぶ話です。
*  一言で説明すると味気ないですが、この結論を得るまでが小説の内容なのです。
* 時代は、1945年から1985年です。
*  物語も良いのですが、粗筋は説明しません。それ以上に、真実味ある画像が良
* かった。1945年当時の日中ソの服装、軍装、町並み。
*  時代が下って成田開港以前は東京国際空港に国際線が到着していましたし、乗
* 用車やバスも当時のものを選んで走らせています。公衆電話も黄色です。なによ
* り、千葉県内の国電も舞台ですので、JR社章は一切映されていませんでした。
* 発車合図も、最近の電子音楽でなくベルを選んでいるという、神経の使い方です。
* (懐かしいな、というのも感動する理由ですね。)
*  これだけ考証が行き届いているので、中国国内の映像についても信頼があろう
* というものです。中国人は、毎日こんな町で暮らしているのだな、こんな部屋で
* 暮らしているのだな。そう思って鑑賞しています。
*  物語は架空ですが、事実をもとにしているので、ドキュメンタリーを見るかの
* ようです。良い番組です。
*  それと、少しは中国語も覚えました。ほんの日常会話程度にも満ちませんが。
*
* ・晴海コミケットよ、さようなら。
*  今年は晴海コミケットの最後だそうです。有明の新会場から追い返されること
* など決してないでしょうから、行ってみたいのはやまやまです。コスプレ見物や、
* 終了後の月島でのもんじゅ焼きも楽しみです。しかし−
*  年末特別繁忙期が始まりました。来年1月7日まで続きます。転勤した今の職
* 場では、なかなか休めません。特に、25日と30日は全員出勤日です。よって、
* 2日目の開催中の会場には、そこに危篤の肉親が待っていなければ、まず行くこ
* とができません。
*  みなさんのみやげ話を、楽しみにするしか無いですね。
*  冬のコミケットよ、さようなら。
*
*
*                    QFC98594 HR
*
			
前の投稿:#6573 コミケOFF>参加申し込みの確認(最終の2) ANIMES
この投稿:#6574 お茶>冬が来ましたね。   HR
次の投稿:#6575 年賀状プロジェクト>というわけ     Z△N

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。