![]() |
#7770/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (EGM57251) 97/10/28 2:24 ( 58) RE:7768 そうそう。人魚シリーズ… にしし ★内容 人魚シリーズは、ほんとに好きです。 「うる星」にハマるよりも前に、テレビで「人魚の森」を見ていたんですが、 (そのときは、原作者なんて気にしていなかったのですが)もー、むちゃくちゃ ハマりましたよ。 讀賣テレビで(…をを!"読売"をこう変換するとは!すごいぞATOK11) 昔「アニメだいすき」という、アニメのOVAとか劇場版を、夏休みとか冬休み の長期の休みの間だけ放送するという番組があったんですが、それで見たんです。 その番組では、アニメの放送後に、コメントが表示されていたんですが、そこで 「原作の2冊が…」などと表示されたのを見て、すぐに周辺の本屋へ探しに行っ たことを覚えています。(結局見つからなかったんですけど…(^^;;;) そういえば、「うる星」にハマるきっかけになったのも、この「アニメだいす き」って番組で、何年か前に、冬休みに、「うる星3/4/10周年記念」の3本 を放送したことがあったんです。 そのときは、「うる星やつら」なんて、名前しか覚えてなかったんですが、な ぜか、不思議なことに、「うる星やつらの劇場版がどんなものかは分からないけ ど、きっと期待を裏切らないおもしろいものに違いない」とか思ったんですよね。 (^^;)なぜか。で、ビデオに全部録画しておいて、あとから見たんですが、もー それからは、コミック買いまくり、TVシリーズのビデオ借りまくり、アニメイ トでグッズさがりまくり、果てはKACに入会するとまでになったんですよね。 「うる星やつら」といえば、小学校低学年の頃に、関西テレビで日曜日の朝に 再放送してたのを、たまーに見てた(当時好きだった「ビックリマン」…だった かな…の後に放送されてたから、その続きで見てたんですが。)だけだったんで すが、なぜ、それから約10年くらいたった後に、「うる星はおもしろいに違い ない」とか思えたのか、今でも不思議なんですよ。(^^;;; で、人魚シリーズの話ですが、先にも言ったとおり、「人魚の森」をテレビで 見たのが最初なんです。その後、コミック・小説と読んだんですが。 で、湧太の声は、山寺宏一さんでしたよね。 それまでにも、何度も山寺さんのあてたキャラの声は聞いていたとは思うんで すが、それまでは、声優なんて存在もあまり気にしていなかったんですよね。 だから、声優というものを意識して聞いたのは、それが初めてだったわけで、 山寺さんのあてたキャラの最初のキャラが「湧太」だったので、そのとき「山寺 宏一さんて声優は、湧太みたいに真面目な人に違いない」とかいう思いが頭に焼 き付いてしまったんです。(^^;;; その後、山寺さんのラジオなどを聞いて、あまりのギャップに驚いたことも ありました。(^^;;; だって、湧太と山寺さんて、全くかけ離れてますよね…。(^^;;; 今、よく考えれば、僕が「るーみっく」にハマったのは、全て、讀賣テレビの 「アニメだいすき」という番組のおかげなんですねー。 今は、もう放送しなくなってしまったのが残念ですが…。 んー。なんか話題が、あっちこっちに飛んでますが…。 人魚シリーズは、かなり好きです。(ほんとに飛びすぎだな…(^^;;;) はやく、次の話が読みたくてたまらないんですが、高橋せんせーは、いつ描い てくれるかなあ。 それより、小学館は、コミック化してない話をコミックとして出版する気はな いんだろーか…。 そういえば、「高橋留美子傑作集」かなんか(良く覚えてない)というタイト ルの本が出てましたよね。2年くらい前でしたっけ。 そんな感じで、人魚も出してくれたら、すぐにでも買うんだけどなー。(^^;;; EGM57251 にしし