![]() |
#7964/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (MRN59168) 98/ 2/17 19:19 ( 51) お茶>高橋作品における冬のスポーツ パソ通3年生 ★内容 どうも、パソ通3年生です。 さて、巷では「長野オリンピック」で盛り上がっていますが・・・・ それとは関係ありませんが・・過去の高橋作品においても冬のスポーツ が登場してきました。 (とは言っても、冬の代表的なスポーツである「スキー」と「スケート」 だけだったようですが?) ということで、このあたりについて・・・RESなどをば。 『スキー』 高橋作品の中では「うる星やつら」に登場してました。 そんな中でも(題名は忘れてしまいましたが・・・・)「雪の女王」 (本当はラムだったというオチがあるのですが)のキスをめぐっての スキー大会が印象があります。 ちなみに、この作品を元にしたアニメの方では「あたる」の滑りは オリンピック選手も真っ青の(^^;;;大回転はするわ、ジャップはする わで・・・すごかったですね。 (なお、余談ですがこの放映時期は、まだジャンプはV型飛行では無 くて両足を揃えるのが主流でしたので、あたるのジャップ姿勢はこれ になっていました・・・。) ちなみに、「めぞん一刻」や「乱馬1/2」においてはスキーの シーンは無かったような気がします? (「めぞん一刻」で、朱美さんがスキーに行くシーンくらいかな? もし、あったらごめんなさい・・・)) しかし、「めぞん一刻」や「乱馬1/2」の連載中には「スキー」 がけっこう流行していたのに、これは不思議なことですね。 また、様々なスポーツを格闘ネタにしてきた「乱馬1/2」にして みれば「格闘スキー」があってもおかしくなかったのに無かったのは ちょっと意外な気がします。 『スケート』 これは、もう「乱馬1/2」における「格闘フィギアスケート」が 一番有名ですね・・・・<^-^> 後、「めぞん一刻」にもスケートシーンが出ていました。 しかし、「うる星やつら」のあたると違って、乱馬も五代もあの スポーツ万能のはずの三鷹も全くこのスケートが出来ないというのが 特徴でした。 なお、「めぞん一刻」の五代君は雪国新潟出なのに、全く冬のスポ ーツが出来ない設定になってますが、ま〜北海道の人が全部スキーが 出きるわけがないのと同じということですか・・・。 追伸:当世「スノボー」ブームですが、もしまだ「乱馬1/2」が 連載されていたら、「格闘スノボー」などというのがあったかも しれませんね・・・・(^^;;;。 なお、犬夜叉では時代背景とかその内容からしてこういった ものは出ないだろうな。 では パソ通3年生(MRN59168)