SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:99/ 6/16 21:31 投稿者ID:MRN59168
#8761/9089 コミュニケーションボード コメント数(0)
★タイトル (MRN59168)  99/ 6/16  21:31  ( 38)
うる星>文庫本11・12巻・・・(゚O゚)  パソ通4年生
★内容
 どうも、パソ通4年生です!

 本日「うる星やつら」文庫本11巻と12巻を購入しました!

 11巻・12巻とも表紙は、「うる星」の表紙を飾った物が多く
目新しいものではありませんでしたが、今回収録されている作品は
ラムちゃんが一時的に地球語を忘れ、ラストがなかなかしんみりす
る『愛は国境を越えて』・子キツネ初登場の『愛がふれあうとき』
お雪さんは本当は怒るとすごく恐いという『蒼白き炎怒り』
(以上11巻収録)から、飛鳥発登場の『水乃小道家の娘』&
『飛鳥ふたたび』(以上12巻収録)などなど秀作がずらり収録さ
れています。

 さて、それはさておき今回びっくりしたというか、もしかしたら
私が買った文庫本だけかもしれませんが、びっくりするような事が
ありました。
 それは、11巻・12巻の本にかかっていた帯なのですが、なん
とそこにありました宣伝文?の内容が全く逆だったのです!(・_・;
 つまり、11巻の帯には「高校生の面堂終太郎に突然見合い話。
相手は超かわゆい娘。さて、ラムたちは?」となっており、これは
12巻に収録されている『水乃小道家の娘』を指していると思われ
反対に12巻の帯には「弁天の大切な鎖がなくなった。犯人は?
そして目的は?」云々となっており、これは11巻に収録されてい
る『失われたモノを求めて:前・後編』の内容のはず・・・

 最初、本の中身を見てこの帯を見た時は、お店の人かなんかが、
本を並べていた時に、本を落としたかなんかした時に慌てて帯を入
れ違えたのかな?と思ったのですが・・・・
 なんと「高校生の面堂終太郎・・」の帯にはうる星やつら11巻
のプリントが、そして「弁天の大切な鎖がなくなった」には、うる
星やつら12巻という文字が帯裏にプリントされていたのです(゚O゚)。

 い〜や、こういった事があるんですね・・・。

 ということで、本の中身よりも帯の内容でびっくりしてしまった
「うる星やつら」文庫本11巻と12巻でした!

             では  パソ通4年生(MRN59168)
			
前の投稿:#8760 似てるといえば・・・   桔梗様の氏子
この投稿:#8761 うる星>文庫本11・12巻・・・(゚O゚)  パソ通4年生
次の投稿:#8762 土曜OLT>今週です!                kela

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。