SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:99/12/31 15: 2 投稿者ID:MFN63553
#8968/9089 コミュニケーションボード コメント数(0)
★タイトル (MFN63553)  99/12/31  15: 2  ( 42)
回顧るーみっ1999年1000年代 高岡
★内容
まずは今年の感想から

* 「犬夜叉」連載は、順調に進みました。
  特に、年後半の少女新キャラの連発は、ファンに大反響を呼びました。
  鋼牙君をメインキャラに加えるかどうかについては、意見が
  分かれました。
  女の子のファンが大分増えていることも、印象に残りました。

* ネット上のいろいろなるーみっく活動も、力強く前進しました。
  4つのページが、10万ヒットを超え、ネット上のるーみっくグループ
    は、それまでの小集団から、名実ともに中堅グループとなったと考えま
    す。
  「犬道楽」など、作成に大いにネットを役立てる同人誌が4冊でき、
    いずれも質の高いものになったことも、今年の収穫でした。

* 4月の「らんま1/2」10周年イベント、10月の「呪泉郷端展示
    即売会」も、ネットでの広報も役立ち、盛況でした。
  夏コミ、冬コミでの活動、本の成果も、堅調でした。
  ファン活動は、全体として、大変充実した年でした。

* 落合茂一さん、村下孝蔵さん、というるーみっくの発展に多大なる功績を
  残されたお二人に、永久のお別れをした年であったことも、加えなければ
  ならないでしょう。   
  故人の遺志をしっかりと、携え、21世紀のるーみっくを発展させて
  いかなければならない、と、強く感じます。


1000年代のるーみっく

1978年の高橋留美子先生デビュー、いきなりの「うる星やつら」の
大ヒット、それに続く「めぞん」「らんま」「犬夜叉」短篇シリーズの
大ヒット。
アニメ化、映画化、レコード化、CD化、ビデオ化、ゲーム化、
そしてインターネットでの、ファンの世界的な交流へと、メディアの進化と
ともに歩んだ1000年代のるーみっくは、ファンにとっても作者にも、
とても幸せな時代である、  と強く感じます。
2000年代も、さらに、世界中のファンと高橋留美子先生の力を合わせ、
さらに充実したるーみっくに、是非、していこうではありませんか(^_^)/

来年、そして2000年代も、よろしく御願いいたします。

                      以上
			
前の投稿:#8967 投票>キャラコンです(ぎりぎり(^^;)        DRS
この投稿:#8968 回顧るーみっ1999年1000年代 高岡
次の投稿:#8969 キャラコン投票     桔梗様の氏子

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。