![]() |
#9137/9139 コミュニケーションボード *** コメント #9134 *** コメント数(0) ★タイトル (QKM33822) 00/ 7/26 0: 6 ( 34) 自動投稿断念(^^; Samwyn ★内容 Web上のSIGフォーラムへの投稿方法の特殊性、INCM現バージ ョンの機能および私自身の技能を検討した結果、自動投稿は不可能である、 との結論に達し、この機能の組み込みは断念することとなりました(^^; (INCMに限らず、現存するまたこの先登場するであろうどのWeb掲 示板リーダーでも不可能なはずです;投稿を引き受けるpost.cgiが解析 できない限りは(^^;)。おそらく、エディタのマクロ機能等を使って、文 書の第1行のみ(タイトル行)をクリップボードにコピーするマクロと第 2行以下文書末までをクリップボードにコピーするマクロを作るのがも とも手っ取り早い対処法でしょう(JavaScript等を使えばもう少し自動化 できそうですが、それでも特定のフォームフィールドに特定のデータを自 動的に流し込める程度までではないかと思います(^^;。ちなみに、返事を 書くURLは、例えば#3なら http://sigbbs.cplaza.ne.jp/auth/cgi-bin/sig/RUMIC/1920000002/repl y_form.cgi?C=1920000002&G=1920000002&N=親記事番号 なので、うまく行けば上記のやり方に加えて番号指定のみでの半自動返信 投稿までぐらいはできるかも知れません(^^)(このURLを呼び出してフ ォームを表示させ、そこに先のやり方で既にテキストファイルとして保存 してあるデータをそのフォームの各フィールドに流し込む、という方法で す。記事一覧から返事を書くべき記事を探し出すのはさすがに面倒くさそ うなので(^^;)。 それで、読み込みのみの現バージョンが、とりあえずの完成版です(た だし、0.04dと1つ上がりました。有効な組み込まれた機能は、読み込み 時の表示の「記事番号:***」が「記事番号/下限番号:***」とな るようにしただけのバージョンアップです(^^;)。現バージョンを1ヶ月 間使って、その間にバグの自己発見や報告が無ければ、0.05すなわち名実 ともに完成版とし、それ以降の私自身によるサポートはよほどのことが無 い限りはしません(^^;。 なお、前にも書いたことですが、もう1つのWebフォーラムの方は、 INCMのプラグインセット中のminiBBS2プラグインを使えば、読み込 みも自動投稿も特にどうという困難も無く出来ます(^^)。 Samwyn