![]() |
#9181/9183 コミュニケーションボード コメント数(0) ★タイトル (AQE85607) 00/ 8/21 10:52 ( 38) IRC>もう一個注意点 謎の七面鳥 ★内容 どうも、土曜IRCではお世話様でした。謎の七面鳥です。 勝手にIRC>付けちゃったけど、いいのかな(^^;)。 でもってチャンネル名でもう一個だけ注意ね。ったってこんなミスすんの きっと私ぐらいだろうけど(^^;)。 正確なチャンネル名は「#るーみっくSIG」で、これは間違いないです。 実は私、最初「#るーみっくSIG」(SIGだけ半角)でやって「あれ〜、誰もいない」 とかってボケかましてたんで(^^;)、なんか他にも同じことやっちゃってる人 いたら参考にして欲しいな〜っと。 でも、基本的に参加できてりゃミスは無いのと一緒なんだけど(^^;)。 で、ついでだからひとつ聞きたいんですけど、参加者の中にサーバ名が書かれて ない方が数人(とくに後半に集中)いましたよね。あれってどうやるんですか? Murichatはどうもサーバ名を指定しないといけないような気がして今回kyoto.wide を指定して入ったのですが、それ無しでいいならその方がいいな〜って。 どなたか教えてくださいな(^^;)。特にMurichatユーザ様。 最後に使用感。基本的にMurichat+表示カスタマイズ(バック黒・文字白) を行った状態でチャットに参加しましたが、こうするとほとんど無手順で OLTに参加してるのと変わらないです。HNに全角文字が使えないのはまぁ しょうがないとしても、時刻・参加者名が色分けで表示できるので、視認性は OLTより良くていいかも。軽さもヘタすりゃOLT以上で、回線さえ安定 してればOLTの代用として充分すぎる手段であることを再確認しました。 にししさんも言ってるとおり、VANを止めてもインターネットはやめてない はずなので(^^;)、そういう方々に対しても訴求力はあるでしょうね。 一応IRCには一対一で話をするTalkというモードもあるので、ICQ使って なくてもこれで十分でしょう。OLTの感覚で言えばPT用にもう一個ウィンドウ が立ち上がる感じでしょうか。個人的にはCAに慣れてしまってるので、微妙 なところですが、慣れれば全然問題ないでしょう。 ま、簡単ですがIRCについていろいろ書いてみました。導入もそんなハードル 高いものじゃないですから、是非インストールしちゃいましょう。 では…。 ID>AQE85607:謎の七面鳥