SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:01/ 2/ 3 23:47 投稿者ID:MTN65082
#9294/9309 コミュニケーションボード コメント数(0)
★タイトル (MTN65082)  01/ 2/ 3  23:47  ( 38)
召されしPC−VAN     HR
★内容

  PC−VANを始めたきっかけは、アニメカンパニーの1ボードにるーみっく☆
 わーるどがあったからです。1992年の秋、1200bpsのモデムフォンを8
 Mhzのマシンにつなげて、パソコン通信を始めました。
  毎日毎日は遅々として進まぬものでしたが、過ぎ去ってみると早いものです。時
 代の最先端の通信手段を駆使して、漫画ファン活動ができると思っていました。し
 かし、絵と音楽の飛び出る鳴り物入りで始まった(わけでもないけど…)IP接続
 によるブラウザ表示と個人で容易になったwebサイト保有は、他の技術革新と相
 まって、文字ばかりの表示と会員制であるパソコン通信を駆逐しました。新規の利
 用者が伸びません。
  会社の経営上の問題もあるでしょうけれども、PC−VANが終焉を迎え彼岸へ
 と召されることとなったのは、進化し続けるIT技術史上の必然と言えましょう。
 もはやパソコン通信としてのPC−VANは、歴史の彼方に消え去ります。私たち
 は、存分にとは言えないかも知れませんが、漫画ファン活動に利用することができ
 ました。そして、他で得難い人間関係をもつことができました。
  webサイトでのオフライン集会はありますが、パソコン通信ほどには熱心では
 ないと思います。OLT/チャットもそうかも知れません。ある程度の不便さが、
 結びつきを強くしたように感じます。限られた通信手段ということから、濃縮され
 たおつきあいになったと思います。
  歴史の流れは、小学生でもコンピュータを操れるようにしました。資金面での問
 題はありますが、パソコンによる通信手段はwebサイト化によって一般化しまし
 た。その陰で、文字だけに限られたパソコン通信は、消え去らずに死にゆきます。
  しかし、しかし、パソコンへの入力手段の多用化が進まない限り、情報の発信は
 文章が一般的です。絵や音楽を使うにしても、意思伝達はよほどでない限り文章が
 一般的です。色とりどりで鳴り物入りのwebサイトでも、結局は文章で主張する
 ことになるのです。
  文字が主体のPC−VANは彼岸へと召されますが、文章による表現は依然とし
 て続きます。文章で意思を表現しあい交流するパソコン通信の精神は、消えません。
 今回の終焉は、新しい通信手段への発展的解消と考え、PC−VANで得た財産を
 生かしてゆこうと思います。
  8年余のPC−VAN利用を終えさせられるに当たっての、感想です。

  ただ、レジューム機能のあるパソコンでアクセスしにくくなるのが、一番不便で
 す。以上、PC−9801NS/R上のMS−DOS5.0でWTERMを使って
 のアクセスでした。

                   QFC98594/MTN65082 HR

			
前の投稿:#9293 らんまの件ありがとうございます。
この投稿:#9294 召されしPC−VAN     HR
次の投稿:#9295 SIGlobe導入しました

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。