SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/11/ 5 16:56 投稿者ID:QKM33822
#1946/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  94/11/ 5  16:56  ( 77)
感想>今週のらんま「二人の距離」 altjin
★内容
 現在文章はソロライター&WX2v2.7、絵はアートスクールダブラー、
音楽はEZVisionを使っているaltjinです(^^)。表紙の絵の苦労
を考えてまた感想を書くことにしました(^^;。

 表紙の絵、先週の予告の絵もそうですが、考察「これが乱馬の心だ!」をあ
たかもそのままイメージ化したものと言って良いでしょう(^^)(先週の、乱馬
のアイテムは剣でスペード、らんまのアイテムは桃でハート、でもカード自体
はハートなので、「基盤的部分はあくまで女としてのらんま」であることを告
げています)。今週の表紙は「乱馬はらんまにとって、『男の中の男』・理想
的男性像として固定化されてしまった」というあたりに相当するもので、まさ
に「これが乱馬の心だ!」はけも先生の乱馬観と限りなくイコールに近いもの
だという認定と受け止めて良いかと思われます(^^)。
 ただ、内容自体は私の予想と違っていたのは、1つにはおそらく乱馬の対あ
かね観がまだまだ不十分であろうと言うこと、もう1つには
「あかね=altjin」があるためにあかねにつらく当たれなかったことの
ためのようです(^^;(表紙らんまの服の柄はボタンでアルトジンの花、また、
乱馬があかねを左手でかばっているので、「らんま=altjin」にして下
さい、という意味が読み取れます(^^;)。

 さて、トビラ絵、しかし距離はもうないに等しい気がします(^^;(乱馬にとっ
ては「あかね=らんま」でもあるのでそれはそれで正しい−−「乱馬とあかね
の微妙な関係」の状態からでも乱馬×あかねは一応可能です(^^;−−のだとも
言えますが)。

 そうかと思うと中では乱馬はあかねの腹を殴ることにほとんどためらいを見
せていません(^^;。「殴っちゃダメ」と言われて「理不尽な」と悩んでいるの
ですから、「解体ボタンを押す」という名目があればあかねの腹を殴ることも
やむなし、と考えていたことはほぼ間違いないでしょう(^^;。

 ラスト、このポーズは獅子咆哮弾編で乱馬が良牙を両腕に抱いたものと呼応
しているようです。これについては改めて考察で考えることにしますが(^^;。

 細かい部分を見ると、道着は「DO−WARe」、私はこれは「水面鏡写」
と合わせて私の造語ではないかと思っているのですが(^^;、あとストリートファ
イター2は「SSファイター2」で、SSは私のイニシャル、私はSSF2は
やったことがないので改めて春麗の本が出てたので買ったのですが、キャミィ
の存在が何やら示唆的です(^^;。逆陰陽は左が黒で右が白、陰陽は正式には左
が白、右が黒、で今回はこれを壊す話ですから、「どっかで白黒が逆になって
るから、それを元に戻してね」と読めます。白黒なら白ユリ飛鳥編、ここでの
牛の「モー」は「モー様」すなわち萩尾望都先生のこと、また騎士は私である
可能性があります。この錯綜は、けも先生が「altjinと飛鳥 杏華さん
は実はともに乱馬×あかね派で、裏で手を組んでいるのでは?」という誤解を
なされ、そこから「1orW」が描かれてしまった可能性を示唆するものです
が、むろん私は良牙×らんま派、原作は乱馬×あかねだと昔思っていた頃も一
番好きなキャラはやはりらんまでした(^^)。この錯綜は私自身が「けも先生は
やはり乱馬×あかね派ではないか?」という疑いに端を発するものです(今も
まだ疑義を残しています(^^;−−ゴキブリ・ゴリラの対応は五味たむろと炎上
寺由羅のそれですから)。
 招き猫は向こうを向く福助を招いています。薬は「サラ」で、SAMWYN
的らんまのこと(皿洗い、SAMWYN的らんまかaltjin的らんまか、
で補強されています)、回転座イスは回教・イスラーム・クルアーン、七福神
サイフと合わせて「乙女座A型」は「早乙女らんま派のエイス」すなわち私で
ある、ということ、「この手があったか」は「八面六臂」のことであり、弥勒
菩薩のポーズとも合わせてやはり私のこと、だからルージュの「赤い・阿修羅・
火の鳥」はこのるーみっくSIGとの関係を強調するものであり、ルージュは
どうやら私に対応付けられていたようです(あまり自己弁護は好きくない(^^;。
なお、ガウスは無限の導入に終始反対した数学者でもあります)。

 なお、らんま1/2終了の噂が別ネットで出ていますが(^^;、私が思うにそ
の場合、最低
「右京の乱馬との許婚の解消」
「のどかと乱馬との対面」
があって、その上で今回のような話(乱馬vsあかね)が来るわけで、その2
つがクリアされない限りはまだ終わらないと考えた方が良いでしょう(^^;。

 あ、そうそう、今回の表紙はどう見てもCGですが、私はおそらくカラーペー
ジもCGだろうと感じました。線のところどころの不如意さから見て、けも先
生が直接感圧タブレットで入力・着色されたものでしょうか(^^)。もしMac
ならソフトはぺインターとフォトショップまたはカラーイット! 、セリフの
入力にはクォークエクスプレス、あと平面を3Dに変形するソフトが使われて
いるでしょう。ただ、水滴の感じから見てもっと高価なCG専門マシンを使っ
たとも考えられます(^^;。

 あかねの髪型が少し変わったでしょうか(^^;。とにかく、私は再度「あかね
良牙化」を軸に乱馬とあかねの関係について考察するつもりです(^^;。

altjin
前の投稿:#1944 歓迎>RE#1943:ようこそゼミさん           DRS
この投稿:#1946 感想>今週のらんま「二人の距離」 altjin
次の投稿:#1952 雑感>#1905 アンケートには回答しません  HR

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。