SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 3/ 3 0: 5 投稿者ID:QEG72756
#2080/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  95/ 3/ 3   0: 5  ( 48)
感想>バストバトル! また位相がズレたか?   飛鳥 杏華
★内容

 今週の「らんま」ですけど、こういうネタだとあまり裏を考えずに読んでしまい
ますね。私も男だから、好きです…、こういうネタ。(*^o^*)ポッ でも、やっぱり
考えてしまったりして…。(笑)

 全体的には「暴力料理教室」と同じ系統の流れを感じました。本来、男である乱
馬と女としてのバトルに負けたあかねという図式。そこにのどかさんが絡んでくる
あたり、設定的にはそのままという感じですね。

 最近(「麝香王朝編」以来)、男でいることが圧倒的に多くなった乱馬ですが、
久々に女として妖しさを前面に出したノリになってます。でも、乱馬がそういう方
向に動き出すと、のどかさんが歯止めをかけるような格好で出てくるんですよね。
この辺、意識的なのかもしれないな。

 「乱馬熱病編」(個人的には「らんちゅう編」と呼びたい。笑)で、八宝斎が言
った「女にならない乱馬なんて、乱馬じゃないやい!」という台詞は、確かに至言
だなと思うんです。でも、男に戻らない乱馬も乱馬じゃないって思うんですよね。

 そういう意味で、のどかさんは乱馬というキャラのバランスを微妙にコントロー
ルする役割を持ってるような感じがします。

 しかし、ここへきてあかねの胸が大きくなったというのは…。それは乱馬も同じ
なんですけど、何か意味あり気に感じます。それほど大したことないようにも感じ
ますけど、これはひとつの変化ですよね。変化というより成長かな。(笑)

 「らんま」の世界ではの間の進行は年とかいう単位では測れません。季節は巡っ
て行くけれども、乱馬もあかねもずっと16歳(高1)のままですから、時間の動
きは実質的には「ない」と言うこともできます。が、ここへきて胸が大きくなった
というのは、ひとつの時間の推移を表すものになりえると思うんです。

 時間が閉じられているような作品の中での外面的変化っていうのは、作品の新た
な段階への移行とも関連があるように思えます。「らんま」で言えば、「あかねの
断髪」「可愛く振舞うらんまちゃんの登場」「あかねが普通のカレーを作った」な
ど、作品の路線が変化したと思われる時期には、たいていこういう変化が起こって
いるように思います。

 そうなると、今回のシリーズを期に、また何らかの路線の変化が見られるかもし
れません。イメージとしては、位相がズレてパラレルワールドの隣りの世界にひょ
いと移ったような感じってところかな? 大きな変化ではないけど、何かが違うっ
て感じになるかもしれないと…。(ならないかもしれませんが。(^_^;))

 ああ、やっぱりこういう読み方になってしまう。(^_^;) ほんとはね、「ブラを
取り返しに来たってことは、あかねちゃん、しっかり男湯に侵入してるんじゃない
か!」とか「うっかり店員さんのお約束のズッコケがいい。」とかいう感想をメイ
ンにしようかと思ったんだけど、うーむ、人には向き不向きがあるのだな。(笑)


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#2079 感想>サンデー13号の『らんま1/2』        Μεω.
この投稿:#2080 感想>バストバトル! また位相がズレたか?   飛鳥 杏華
次の投稿:#2081 雑感>RE:#2077 あ、あの〜…(^_^;;;        Μεω.

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。