![]() |
#2117/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QEG72756) 95/ 3/25 0:11 ( 73) 感想>RE#2116 思いつかなかったというよりも 飛鳥 杏華 ★内容 ☆MR.M.E.さん 方法を思いつかなかったといえば、確かにそうですけど、あえて考えなかったと いうところが実際のところです。のどかさんを納得させる方法については、けもさ んにすべてお任せですね。私の興味は、むしろその先に飛んでいたもので…。 つまり、何度も書いているように、「らんま」が終ってしまうのかどうかという 点ですね。(^_^;) 八宝斉を使っての言い訳は、私もチラリと頭をよぎりましたが、百戦錬磨の八宝 斉ですから、逆に火に油を注ぐようなことをしかねないし、乱馬自身がそれを言っ ても、取りあってもらえないんじゃないか? 「この期に及んで見苦しい。」と受 け取られてしまうんじゃないかと思ったりしたわけです。 乱馬自身、八宝斉自身の言葉では、のどかさんを納得させるのは難しいかなと思 います。この2人以外からの証言がなければ…。ということで、私がキーとなると 見たのはあかねちゃんでした。恐らく、あかねちゃんが調整役として一番適任じゃ ないかな?(MR.M.E.さんも、証言するのはあかねちゃんだと見ているのか もしれませんが…。) 玄馬さんが出て来るというパターンもあるかと思いますけど、「誰? このをぢ さん…。」とか、のどかさんに言われて逆上し、かえって収拾がつかなくなる様が 目に浮かぶような。(笑) まあ、のどかさんを納得させる方法は、けもさんが我々の考えを超えたものを見 せてくれるでしょう。想像以上にしょーもない方法だったりするかもしれませんが、 私はむしろ、しょーもなくやってもらった方がホッとします。妙に感動的にやられ てしまうと、ほんとにもう終わりかなという気になってしまいますから…。(^_^;) むしろ、ここで私が興味を持っているのは、のどかさんを納得させるとしたとき、 どっちのパターンをとるのかなということです。今回の決着のかたちとしては、大 別して2つの選択枝があると思うんです。 1.乱馬=乱子を含めて、すべての事情をのどかさんに知らせた上で、この件につ いては完全決着する。 2.とりあえず、今回は何らかのかたちで納得させ、あくまで乱馬の変身体質(乱 馬=乱子という事実)については隠し通す。 1の場合なら、このまま最終シリーズに突入して行っても不思議はない展開にな りますが、2の場合なら、まだまだ当分ハラハラドキドキが続く可能性があります。 2の場合だと、若干不自然でわざとらしくなってしまうかもしれませんけど…。 でも、難しいですよねぇ、この決着のつけかたは…。(^_^;) 私は、のどかさん は、途中から「完全な男に戻る」という目的を忘れて女でいることが多くなってし まった感のある乱馬にその目的を再確認させ、男に戻して行くきっかけを与える存 在として登場したのではないかと考えているわけです。 のどかさんの登場から、「反転宝珠編」「シンデレラの恩返し編」「暴力料理教 室」という流れは、乱馬完全男化へ向けてのステップだったと思うんですね。そし て、「麝香王朝編」で完全な男になって、のどかさんと対面という運びだったんじ ゃないかと…。 ところが、結局、女らんまを消すこと、殺すことができなかった。(「恋のつり 竿編」での良牙との会話など…。) 「女にならぬ乱馬など乱馬ではない!!」という八宝斉の言葉も至言だと思うし、 のどかさんの乱子ちゃんに対する愛情などを見てると、けもさん自身の女らんまへ の思い入れも結構強く感じます。どういう経緯でそうなったのか、あるいは最初か ら消すつもりはなかったのかわかりませんが、とにかく乱馬は完全な男に戻れなか った。もしかするとこの先もずっと…。 となると、完全な男になってない状態でのどかさんとの対面をさせなければなら なくなってくる。ここにおいて、のどかさんの設定との間に一種の破綻状態が生じ てしまったのではないだろうか? それを収拾する方法を模索するために、対面が 引き延ばされてきたのかもしれないなんて、ふと考えたりしました。 でも、ここまできたということは、もう完全に収拾策は固まったと見ていいのか もしれませんね。最初から計算済みだったかもしれないけど…。(そう思えてしま うところが、けもさんの恐いところです。(^_^;)) QEG72756 飛鳥 杏華