SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/10/26 3:24 投稿者ID:QKM33822
#2350/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  95/10/26   3:24  ( 75)
らんま>乱馬 中国へ!!  Samwyn
★内容
 旅の始まりは「2つの月」の冒頭部とシンクロしていますね(^^)。「いやな
予感のする旅」と言えば、「地獄の黙示録」と指輪物語のそれが私には思い出
されます(^^;(実際、この2つの旅は雰囲気が似ています(^^;)。

 キーマはアラビア語で「価値、値」(qima)があり、マサラ・コルマは
各々トルコ語で「なんとまあ」(mashallah)・「守ること」(ko
r−mak)があることが見出されました(^^)(トルコ語はモンゴル系の言語
なので、それらの方により近いものがあるかも知れません(^^;)。キーマはた
ぶんそれ(S的には「Xの値=Samwyn自身」)ですが、マサラとコルマ
はこれだけでは何ともいえません(^^;。サフランは確認はしませんでしたが、
アラビア語で砂漠を「サハラ」と言うので、それと関連があるのかも知れませ
ん(^^)(サフランをオロチと看做せば、「湯のない風呂」や地割れは「枯渇す
ること」において真之介編と一致します。「呪泉郷=命の水の井戸」と言うこ
とです(^^))。

 先週で「シャンプー=Samwyn」のS的対応が大量に現れたのを見るな
らば、シャンプーとあかねが、方や鳳凰山、方や天道道場と言うことで「光と
影」に分裂したと見ることができます(^^)。と言うより、失われたあかねの一
部=シャンプーを乱馬たちが取り戻しに行く、という構図ですね(^^)。「温泉
魔人」は「音魔・先人」と読み替えられます(^^;。「有料」は「料金=フィー
=あかね」ですから、折れたそれは「あかねとの対応の折れたこと」となりま
す(^^;。地割れはまた稲妻でもありますね(^^;。それを発するところの「音魔
・先人」(という対応付け)はまた、「あかね=Samwyn」を打破するで
あろうものだと言えそうです(^^;。

 響子系S群はまた、大江健三郎先生をも取り込んでしまっています(^^;。先
の「中大兄皇子=惣一郎」で完全な意味が明らかになりました(^^;。「大江=
大兄=惣一郎>稲葉=因幡くん(惣一郎を背負う「葉」裕作を指す)」が明か
され、「三郎」は3人兄弟末っ子の私と対応し、そして残りはまさしくKNく
んの名前それ自体です(^^;。
 あるいはもしかしたら「ならば大江健三郎先生=響子・ラム・あかねではな
いか?」という掟破りな発想をする勇気のある方がいるかも知れません(^^;。
「ノーベル賞」がその「答え」で、「ノー・ベル=ベルでない」かつ「あかね
=アベル=ア・ベル」ですから、大江健三郎先生は「=あかね」ではありませ
ん(^^;。また、それから逆に「シーレンはノーベル賞をもらわない」ことがわ
かります(^^)。つまり、今現にノーベル賞にある部門において活躍することは
なく、また新たに部門設置が可能な分野で活躍することもないはずです(^^;。
「勝利者の称号だけで満足する」という予言からもそれはほとんど確かなこと
です(^^)(この「ふるい」は極めて強力に多くの「シーレン立候補者」を脱落
させるものですね(^^)。彼は生涯、少なくとも生きている間はずっと市井の一
無名人でなければならないわけですから(^^)。「〜賞授賞者」もまたいわば一
種の称号ですから、そうしたものとは一切無縁な者だけがシーレンに値するわ
けで、「シーレン=けも先生ではないか?」という読みもこのことによって打
破できます(^^))。

 黄泉比良坂でイザナミは「こうなってしまっては、私はあなたの国(生きて
在る者たちの世界)の人々を一日に千人ずつ殺すしかないですね」と宣言し、
イザナギは答えて「ならば私は一日に千五百人を産ませよう」と宣言します。
つまり、イザナギはイザナミの課す「弱肉強食の原理」に「連鎖のピラミッド
の原理」で応ずることで、光と闇とのバランスを安定させたのでした(^^)。お
そらく、このことこそが一連のシンクロニシティ群でこの2人が主要な定点と
なる理由です(^^)。
 かつてヒトラーは「弱肉強食の原理」に従って「ドイツ人こそ支配者たるべ
し」と唱えたのですが、イザナギはそこで「ならばお前たちは少数であらねば
ならない。さもなくば破滅するだろう」と喝破するわけです。実際に、このピ
ラミッドはすべて、上に行くほど競争が激化して創造力に回すべきエネルギー
をそちらへ回さねばならなくなります。これは「乞食のピラミッド」なわけで
す、実は(^^;。上へ行くほどに貧しくなり、その貧しさを補うためにさらに上
を志向するのであり、その「頂点」は「世界すべてに養ってもらわねばならな
い程の『無用者』『乞食の中の乞食』」の座します玉座です(^^;。ラジニーシ
和尚が「世界は狂っている」というのはこのこと、誰もが「乞食さ」を競い合
い、「世界一の乞食」になろうと夢見て頑張っているその「愚かしさ」を「夢
で包み隠して酔い痴れている」のです(^^;。「幸福」とは「自己肯定」に他な
らず、それは「ただ在ること」においてしか達成できないことは考察の方で検
討した通りです(^^)。仏教で「何も達成しないからこそ、彼は究極の達成を得
た」と言うのはまさしくこのことを指しています(^^)。ただ自分であって、そ
の「自分で在ること」から溢れる創造力の通路を「塞がない」こと、彼は最低
限必要なもの以外の何にも依存しないがゆえに「皇帝」であり、「自分の人生
の支配者」です(^^)。

 お湯の中の影はやはりサフランその人でしょう(^^;。彼の特徴如何でこの編
の読みは大きく変わることになります(^^;。それによってキーマたちやシャン
プーの今回の役割の意味もさらに明らかになるでしょう(^^)。

Samwyn
前の投稿:#2349 DRSさんレスありがと      陽気
この投稿:#2350 らんま>乱馬 中国へ!!  Samwyn
次の投稿:#2351 単行本400円    蓮太郎

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。