![]() |
#2498/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 96/11/22 2:41 ( 77) 犬夜叉>甦る犬夜叉 Samwyn ★内容 エヴァの分析から、「犬夜叉=アダム(セントラルドグマの)」「かごめ= レイ2号」の対応を得ました(^^)。しかし、そうするならば「百足上臈=第1 5使徒アラエル」であって、かつまた「=かごめ」でもある、と言うことにな ります(^^;。 アラエルに襲われた(祝福された(^^;)アスカを助けるために、レイはロン ギヌスの槍をアダムから抜いてその「飛ぶ鳥>飛鳥>アスカ」にも呼応しうる アラエルを粉砕したわけですが、既に検討したように、そのロンギヌスの槍が 続く「第16使徒アルミサエル」としてレイを貫きます。第18使徒としての レイ「アイエル」はまた「アリエル(アリエス)」とも言え、「アラエルに続 く者」としても一致しています。 続く第16〜17で、「もはや機能しなくなったアスカの『殻』を破壊する こと」に焦点が置かれていることを見れば、「アラエル=レイ2号」もまた同 じく「アスカの『殻』」とすることができます(カヲルもレイ3号もエヴァの 外で、自身の力だけでATフィールドを張れたことはそのこと−−「アラエル =アスカの殻」「レイ2号=殻(ゲンドウ)かぶりのレイ」−−を補強するも のです)。 「犬夜叉=シンジ」が、話を第14使徒ゼルエルまで少し戻すことで得られ ます(より正確には「暴走した初号機」)。一方、アルミサエルはむしろ、イ メージからは「=百足上臈」です。しかし、「レイの自爆」に呼応するのはこ こでは「消失した矢」です。そこで、アラエルに対してのレイ自爆のエピソー ドは、「ゼルエルに対しての特攻自爆」の「補注」であることが明らかになり ます(アラエルvsアスカもまた、対ゼルエル戦でのアスカの補注)。 これで、今回のエピソードを読み解く「スケール」が得られました(^^)。す なわち、「犬夜叉=シンジ」「かごめ=レイ」「百足上臈=アスカ(の殻)・ ゼルエル」です(アスカは「腕全て切断」から)。そしてもう1つ重要な対応 は、「四魂の玉を飲んだ百足上臈=暴走した初号機」です(腕復活から)。な お、「耳揉み」は「触れイア>フレイア」のよーです(^^;。 「四魂の玉=S2機関」とすれば、「変化した百足上臈>復活した犬夜叉」 への推移を裏付けることができます。「矢を放った>槍を放った」レイ2号を 「=桔梗」におけば、「かごめ=レイ3号」。従って、続くであろうエピソー ドは「カヲルの死」です(^^;(「レイにおける『男であること』すなわち殻の 破壊」と同義。「アスカを犯す#^^;」ことから、総合的には「女性化」の意味 で、「殻=指輪=和(輪)彦」で「和彦=計都」から、それは同時に、「滅び の山に飲み込まれるゴクリ」「高尾とともに眠りにつく計都」の部分に相当し ます)。 日本をカタツムリに見立てれば、「殻」に当たるのは「石川県」及び「富士 山」。「カタツムリの殻=ラセン=意志」で「石川>意志・川」、「意志」は 「心の上の音・士」で「=音無(士をプラマイゼロと読む)」、「音無>女」 なので、結局「石川>助川」の変換へと収束します(^^;。「富士山」もまたそ うして「富無山」すなわち「富山にあらず」となり、つまり、「=けも先生で はなく=某高橋」へと限定されます(^^;。そうして、指輪物語は「けも先生・ 高橋某の2重状態がけも先生へと還元されること」、蒼の封印は「高尾=高橋 は高橋某をのみ意味すること」で、「助川姓を去り、高橋某の元を去るSam wyn」とまとめることができます(^^)(「=けも先生」は「風早彦>かず・ 絵早彦>留美子#^^#」に限定されます)。 「カヲル」を「=サフラン」に置けるわけですが、その後のシンジの嘆きか ら見て同時に「=あかね」でもあります(^^;。ただ、「あかね=指輪」として のあかね、すなわち「和(輪)風あかね」の死が「洋風あかね」の生・到来を 引き起こすわけで、むしろ上で展開した読みと一致します。Samwynはバ イト先では「西〜」さんと「某和彦」の間に挟まれていた(「西〜」さんは現 在は長期休養中のようで、座は残されてあれど本人は来ていません(^^;)わけ で、「西洋(西〜さんは英語がとても上手でした(^^))・和」と言うことで、 「洋風あかね」は「=Samwyn」に他なりません(^^;(「息>ゆき>Sa mwynの昔の発音ではドイツ語のIchとほぼ同じ(^^;>アイ」と言うわけ で、「洋風あかね=レイ3号」でもあります(^^;)。 後、ガンブリンガーとの呼応がまた見られ得ますが、しかしやはりいくつか の部分が違っていて(^^;、まず「ベネディオに性格的に一番近いのは良牙」で ある点、それと「彼は魔王剣を折れない・汚れない・砥ぐ必要もない便利な剣 として使っていた」だけで、彼が魔王剣を魔王剣として使うのはただ1度、反 乱魔道士と面した時だけなのですが、その時でさえも基本的な魔力のなさから ほとんどパワーアップしない有り様、という設定になっています(^^;(ホテル でアネットが「なぜサグディオールの腕の骨にひっかからなかったのか」とい う疑問から剣を見せてもらってすぐにそれが魔王剣の一本であることを見抜く エピソードは、既にアップされている冒頭部のほとんど次の部分です(^^))。 相次ぐ地震や怖し(^^;。12月までには現実面で何かしらの「変動」がある やなしや、まさに「峠」な響子の頃と言えませふ(^^;。 Samwyn