![]() |
#2852/3141 るーみっく☆わーるど *** コメント *** ★タイトル (QEG72756) 98/ 4/10 6:56 ( 39) 犬夜叉>高橋先生にしてやられたかも…。 飛鳥 杏華 ★内容 ここんとこ忙しくて、感想が飛び飛びになっちゃってますけど、「犬夜叉」の展 開は常に興味を持って見守っています。 ほんとは、先週書きたかったんですが、前回(第67話)を読んで、思わず「し てやられた!」と思いました。いままで、疑ってもみなかった推測が根底から覆さ れてしまったのではないかと…。(^_^;) 奈落は、犬夜叉と桔梗を陥れた犯人でないかもしれない…。(^_^;) まず、「桔梗復活編」で、犬夜叉と桔梗を陥れた第三者の存在が浮き彫りにされ ました。そこへ、弥勒から奈落という妖怪の話が伝えられた…。 様々な人間に姿を変えられるということ、かつて四魂の玉を手に入れかけたとい うこと、そして50年前、弥勒の祖父が闘ったときは、美しい女の姿をしていたと いうことなどから、犬夜叉は思わず犯人に間違いないと思ったわけですが、この時 点で、ちょっとあまりにも都合よすぎるぞ…、と疑ってかかるべきだったのかもし れません。(いや、少しは疑ったんですがね…。(^_^;)) ここまで、桔梗の証言や犬夜叉の体験談などから、犯人はまず、犬夜叉に化けて 桔梗を襲い、四魂の玉を奪った。そして今度はすぐさま桔梗に化けて犬夜叉を襲い、 犬夜叉を暴れさせて四魂の玉を奪わせ、本物の桔梗に殺されるように仕向けた…。 そういう推測がなされてきたわけです。 ところが、奈落は第67話で変化の途中で今は動けない(自らは闘えない)と語 りました。これが本当だとすると、奈落の変化には相当な時間が必要だということ になる…。短時間で犬夜叉から桔梗の姿に早変わりなんて芸当は、不可能だという ことです。 少なくとも共犯者が必要になるし、奈落が犯人ではないという可能性も大きくな ってきたんですね。(^_^;) まだ、どうなるかわかりませんけど、もし奈落が犯人でないとすると「犬夜叉」 という作品の展開は、思っていたより遥かに壮大なものになるのかもしれません。 犬夜叉たちは、なかなか真犯人にたどり着けないのかも…。それもまた、じれった いような気もしますが…。(わがままな読者だな。笑) QEG72756 飛鳥 杏華