![]() |
#3092/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (MRN59168) 99/ 3/11 21:22 ( 65) 犬夜叉>第112話感想>フランシュケンタインの様になりそうです パソ通4 ★内容 どうも、パソ通4年生です。 前回は、かごめちゃんのオノロケシーンがあったり、珊瑚が真から犬夜叉達の 仲間になった感動するシーンで終わりましたが、今回は犬夜叉と同じ半妖が出る など新たなお話になっています。 ということで・・・感想ですが、その前に前回予告されていた「創刊40周年 謎の巨大企画云々」ですが、かつてサンデーで活躍していたベテラン作家(藤子 不二雄Aさん・水島新司さん・さいとうたかをさんといった大御所から、現在の サンデーを背負って立つ、青山剛昌さん・あだち充さん・高橋留美子さん)の皆 様方が1年をかけて、続々と読切りをするというものでした。 なお、高橋留美子さんの読み切りがいつになるかはまだ不明です。 では・・感想をば ☆表紙 ぼ〜っと春の空を座って眺めている犬夜叉とかごめのツーショット。なんか、 ほんわかしていていいですね (^o^)。 また、かごめの「春は恋の季節なのよねエ〜」に対して犬夜叉の「春は・・・ 腹へるんだよな〜」には、二人の今の?気持ちが現れていてなんかいいですね ☆弥勒さん・・^_^; さて・・今回の犬夜叉は、奈落の邪気にあてられた雲母を治す毒消しの薬草を 探すことから始まります。 薬草探しは、犬夜叉とかごめが担当。傷ついた珊瑚と彼女の護衛のために弥勒 さんが残ります。 『護衛のために残りました。』と云う弥勒さんに、『なんか・・かえって危な いような気がする。』と疑いの眼差しで見る珊瑚。 おまけに、かごめから監視を仰せつかった七宝(この時の「じー」と弥勒を見 ている姿がいいですね (^o^))いるなど、弥勒さん信用されていませんね。 ま〜今までの前科(おしりなでなで事件?)がありますから、仕方が無いのか もしれませんけど・・^_^; でも、「ふー」とため息をついてる弥勒さんを見ますと、案外ちょっと下心が あったりして・・(^^;;;; ☆二人で 犬夜叉を自転車に乗せて、薬草探しに行くかごめと犬夜叉。 『なんか、久しぶりねー。二人っきりになるの。』や『あたしといても・・楽 しくない?』とかごめちゃん、今回もすごく犬夜叉に対して積極的?です。 けれども、犬夜叉は前回の奈落との戦いで疲れたのか、かごめの話も上の空で、 寝てしまったり、「・・なに言ってだおまえ。」と全然かごめの気持ち?に気づ いていません。今回の表紙もそうですすが、まだまだ、このお二人さんラブラブ モードになるにはちょっと時間がかかりそうです? ところで、かごめちゃん・・犬夜叉を起こさない様に気をきかせるのはいいの ですが、自転車から落っことさないでね・・^_^; ☆地念児 薬草を持っていたのは、地念児という半妖と母親でした。しかも、この地念児 村人からは村で勃発している「人喰い」の犯人として疑われています。 でも、この地念児ですが、確かに姿お顔を不気味ですが、見かけと違って気が 弱そうでどうも「人喰い妖怪」ではなさそうです。 それよりも、村人の妖怪に対する激しい憎悪というかよそ者(自分達とは違った 者)を排除するいやな感じが(犬夜叉が地念児のとこに行くときに「妖怪同士の 戦いだ。どっちが死んでも・・(いい)」と云ったり)気にかかります。 どうも、今度の話は、この地念児という犬夜叉と同じ半妖を通して「自分は 妖怪社会にも人間社会にも受けいられていないという冷たい現実」を見せつけて 「犬夜叉」という存在そのものを問いかけて来そうな感じです。 (そう、あの「フランケンシュタイン」の様な話になりそうな気が・・・) では パソ通4年生(MRN59168)