SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1999/ 3/19 1:54 投稿者ID:QFC98594
#3098/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QFC98594)  99/ 3/19   1:54  ( 17)
犬夜叉>113話>地念児とカツ錦     HR
★内容

  んー、この表題は力士の取り組みという連想でしかありません。
 
  さて地念児。「犬夜叉」の登場妖怪は、屍舞烏に始まり「名を体を表す」こと
  が多いです。この例に従うと、地念児は大地の上で念じる男児という意味でしょ
  うか。暴れ回らず、おとなしい人という命名ですね。
  薬草の採れる畑に沿って暮らしている、地念児と母。日本の畑は水田よりも収
  穫量が少ないやせた土地であることが多いですから、彼らは住む環境からして差
  別されていると思われます。
  こういう半妖よりも、村の人々の方が猛々しいですね。恐ろしいのは、物の怪
  よりも人心という場合がある。そんな主題があるように思えます。

  さて、小鳥と戯れるかごめ。いいですね。私は、冬場に浅草寺や札幌駅で鳩に
  餌をたかられ、頭の上にまで鳩に止まられたことがあります。


                       QFC98594 HR..
前の投稿:#3097 犬夜叉>第113話の感想   高岡 俊哉
この投稿:#3098 犬夜叉>113話>地念児とカツ錦     HR
次の投稿:#3099 高橋センセの読切作品は・・・    桔梗様の氏子

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。