![]() |
#6179/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (YUD09175) 95/ 6/22 3:40 ( 33) アクセス頻度が低下します(T_T) マッシャ・アッキーニ ★内容 いつものようにHDDと外付けFDDと286VS本体の電源を入れたのです。 ピッ【システムディスクをセットしてください】 # アリ?? …………本体の電源を入れるのが早かったかな?…リセットっと ピッ【システムディスクをセットしてください】 おいおいおいおいおいおい〜〜(^_^;;;;;)。ついさっきまでは正常だったぞ?? # (#間を数回繰り返す) …メモリのチェックの後、SCSI-BIOSの認識へ行くはずのところがすっとばされて います。ということは、どうやらSCSIボードが突然いかれちまったようで…(;_;)。 他のスロットに差し替えたり元に戻したりケーブルを接続し直したり、色々試して みましたが、だめでした。酷使し過ぎたかしら。まだ2ヶ月程度なのに…。 …というわけで、現在イライラしながらFDでアクセスしています(カスタマイ ズ時のドライブ設定が全然違うのでFDのマクロなどの大半が使えず、ほとんど手動 〜)。ええいっ、がちゃがちゃやかましいのう。も、ヤダ(;_;)。ツール類や最近の ログは全部HDDの中だし(HDDの中身は無事だと思いますが…)。まぁ、フロッ ピーベース(3ドライブ)に環境を作り直せば多少はマシになるでしょうが、脱力 状態でそんな気力はないぞ…。 半年前までならこれでもなんとか我慢してたんでしょうが、ちょっと耐えられな いので、当分の間、J RUMICだけを読むことになりそうです。OLTも恐らく出られ ません。ああ、せめてNSのディスプレイが映ればなんとかなるのに…(HDDは 元々NSの方でフォーマットした物だから)。…やっぱ修理すっかなぁ。んでVS には新しいHDD買えばSCSIボードもついてくるだろ……って、そんな計5万 もの大金がどっから涌いて出るのだ!?(影の声:(*)を5ヶ月利用しなければ よい) でも最近は340Mや540Mでも3万円代なんですよねぇ? ま、自粛せいとの神様のおぼしめしかな?…トホホホホ(;_;) ソンナカミサマイラナイ… マッシャ・アッキーニ