#6226/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (BTH23595) 95/ 7/ 9 11:33 ( 19)
「宝魔ハンターライム」のパンフを見てて、ふと…
★内容
キャラだけ見てると、「らんま」と区別がつかないこのゲーム(^_^;)
しかも、山口勝平が声の出演までしているという…(笑)
で、キャラデザ&原画はあの中嶋敦子氏なのだが、パンフのコピーにこう書いてある。
“キャラクターデザイン&作画監督
中嶋敦子(『うる星やつら』『らんま1/2』)”
何で「めぞん一刻」が無いんでしょう?不可解だ…。
代表作としては「らんま」は当然として、1回しか作監やらなかった「うる星」より、
全話数の1/3近く作監を担当しポスターなどの原画も描いた「めぞん」の方がふさわし
いはずなのに…。
「めぞん」だけはやっぱり作品ジャンルが違う上に、今と絵柄が違いすぎるからなの
かな?
それでもやっぱり、中嶋氏の代表作としては「めぞん」ではないのかな?
「めぞん」放映ごろの中嶋敦子バージョンの響子は、原作に負けないぐらいにきれい
で色っぽくて優しさあふれる表情をしている。
うん、やっぱりかすみさんより響子の方がずっとずぅっ〜〜〜〜と綺麗だ(^_^;)
にせモコナ