SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:95/ 8/10 16:21 投稿者ID:XQJ28057
#6347/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (XQJ28057)  95/ 8/10  16:21  ( 72)
RE#6345 ではこっちもつつきましょう     Kim
★内容

 重箱の隅をつついても不毛だから我慢したんですが、意味はなかったようです。
では隅をつつかせていただきます。

 「伝統」や「筋を通す」という事を私が軽蔑したと勝手に思い込んでる事。不
正行為に対して使う「懲罰」という言葉を用いて、私が勝手な行動をしていると
印象づけるような書き方をする事。さらに「懲罰」という言葉の後に「的」とい
う抽象的な言葉を加える事によって、姑息な逃げ道を用意している事。「自分の
意見を軽蔑された」という個人的な感情を、SIGのボード名の話し合いに持ち
込んだ事。「目科月さんのへの非難」と自分の案の投票での完敗を勝手に結び付
けている事。「そこで引き下がれない、語る場を守らねばならない」等と、投票
で勝った意見によって場が壊されるように印象つけるような書き方をする事。
「育てる必要はない、書き込む人が増えているから。」等と、誰も言っていない
意見をねつ造し、それによって今回の話し合いの結果を不毛と断じている事。
「答えによってはヘッダ会議を収拾させた功績が地に落ちる」などと挑発的な書
き方をしている事。自分は「懲罰」という言葉って反発していながら、「HRが
反発している、と確信して書かれるくらいですから、反発するに足りる立派な考
えをお持ちでしょうから。」等と嘲笑的な表現を用いる事。投票という正式な手
続きを踏んで、SIGの総意として決定された名称を、私一人が名付けたと印象
付けるような書き方をしている事。
 さらに「ブラックジョークとするなら、なかなか読みごたえがありますね。」
等と、悪意に満ちた姿勢で解釈している事。

>Kimさんを「SIGを潰そうとしている極悪人」と私が思っているかのように
>書くこと。
 それがHRさんの意思ではなくても、そうとも読めるわけですよ。ですからそ
んな議論は不毛だから避けたんじゃないですか。

>SIG発展の為に仲間を増やす主張に大いに賛同しておきながらHRだけに任
>せようとしていると解釈できるように書くこと。
 HRさん以外はやるなと誰が書きました?

>議論が伸びていた理由を、HRがKimさんに対する反発だけとしか書かないこ
>と。
 「それ以外の理由は無い」と書いてあります?

>SIG運営には口出しいたしません、と、これからのSIG運営の話し合いの
>参加を放棄する意味の表明をすること。
 これから先も、私への反発の為に幾分かでも意欲が費やされるとしたら、それ
こそ不毛じゃないですか?

>HRにも意欲があることを、ちょっとした発見のように書き、その意欲を投票結
>果の否定とKimさんへの反発だけに向けていたと決めつけたこと。
                        ・・
 HRさんの意欲が「投票結果の否定と私への反発」だけに向けられていると、
どこに書いてあります? 全てではなくても部分的には否定と反発に向けてるじ
ゃないですか。

>こういう結果を出させたのが現在のSIGだから、私の現在の完敗も無理は
>無いなあ。(中略)しかし、そこで引き下がることはできません。
 投票結果を否定してますよね?



 どうです? 馬鹿馬鹿しくありませんか? 私は馬鹿馬鹿しいです。文章なん
て読み手の思い込みによって悪意にも善意にもとれるんですよ。だから、「〜の
ように印象付けようと解釈できるように書かれた」なんて抗議はどんな文にでも
いくらでも付けられるんです。でも、そんな抗議を付けた所で意味のある結果は
出ないんですよ。だからこそ、私は我慢して押さえてきたのです。

 本当に意味のある結果を出す為には、相手の文意をよく汲み、相手の考えをよ
く理解するように努力しなければならないのです。その上で、結果を出そうと意
識して努力しなければ、文章だけの議論は終わりません。意思伝達手段として、
文字しか使えない今のパソコン通信はとにかく表現力が弱いのです。書く側も読
む側もかなりの努力が強いられます。枝葉にこだわると幹を見失います。

 そういうわけで、私は枝葉の議論はしたくありません。しかし、HRさんが納
得できないのならば、別に私への疑問を不問にする気遣いはいりません。枝葉に
こだわりたいのならばいくらでもどうぞ。でも、その場合は私の疑問にも答えて
下さいね。私が納得できる答えを得られるまで、どこまででも追求しますからね。

 Kim
			
前の投稿:#6346 RE#6345 その質問の理由は何ですか      Kim
この投稿:#6347 RE#6345 ではこっちもつつきましょう     Kim
次の投稿:#6348 御意見を頂きたく思います          Kim

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。