![]() |
#6365/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (QKM33822) 95/ 8/16 1:58 ( 37) 普通のSamwynに戻ります(^^) 天道 あかね ★内容 思い切りガチャついてしまって申し訳ないですが(^^;、もはや別の(それも 電話で言うとどえりゃー恥ずかしいような#^^;)名前を名乗る必要はなし、と 看做して、これまで(えらい短期間でしたが(^^;)の 天道 あかね から、本来のそれである Samwyn へ、ハンドル名を変更(戻し)ます(^^)。 「SAMWYN」の形は、実はFEPの操作ミスでやむなく採用されたもの で、パソコン通信を始めた時(1989年12月、実質1990年)から、お そらくはもう私のMSGは残ってないですがASCIIネットPCSで、そし て、MIDIオリジナルのライブラリに数曲アップロードされてかろうじて痕 跡が残っている(^^;(ただし、半角で(^^;。検索用のキーワードにも入れてい ます(^^))Niftyでも、ずっと「Samwyn(ただし半角で)」のハン ドル名を使い続けていました(^^)。だから、むしろ言い換えれば「ようやくに 本来のハンドル名になった」ことになります(^^;(しかし、この「大文字>小 文字」の間の、いわばフラクタル次元的差異の間の出来事群は我ながら凄まじ い限りですね(^^;。もちろん、名前を変えて責任逃れ、と言うわけではなく、 その間の諸悪事(^^;も私に可能な限り、私の責任において引き受けるものでは あります(^^)、当たり前と言えばそれまでのことですが(^^;)。 しかし、これがまた「S・am・wyn=Sは勝利者である」とも読めるこ とに気づいたSamwynだったりする(^^;(例のノストラダムスのシーレン の詩で「彼は勝利者と呼ばれるだけで満足する」という部分です(^^;。あるい は、フランス語原詩を検討すれば「彼は勝利者という称号において(初めて) 満たされる(その名になる時、シーレンの予言はまったきに成就する)」とも 読めたりするかも知れませんね(^^)−−この部分は確か、案外意味を取りづら かった記憶があります(^^;。「Et du seul titre Vict eur、 fort content」単純に英語に直せば「And a o nly title winner(victor)、 hard sati sfied」となるでしょうか(^^))。 Samwyn