![]() |
#6684/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (DAM78914) 96/ 3/11 22:25 ( 41) 企画>出版物等のリスト化 ファング ★内容 RES:6677 古屋さん >何か知りたいことがあって、SIGにアクセスすれば分かる、というのが >−−理想を夢見たとき−−本当の姿だと思うのです。 確かに、“るーみっくわーるど”を名乗る以上、高橋留美子先生についてならば、 何でもわかる場所、という一面も持っていて欲しいですね。(あくまで理想ですが) >(入手可能な)出版物一覧とか作りはじめてみるのはどうですか? >漏れなく、詳細に、と完璧を必須とするならできない相談になってしまいますが、 >普通の人が利用する分には重宝、というくらいのものはできないものでしょうか。 僕も出版物一覧の作成に賛成します。 “入手可能な”という基準が難しい所ですが(^_^;)、例えばここのメンバーが持っ ている出版物をそれぞれリスト化して、それを照らし合わせるというのはどうでしょ うか? そして、現在入手が難しいと思われるものには(入手困難)等の注釈を付け ておけば、もしかしたら古本屋の片隅でそれを見つけられるかもしれませんしね。 RE:6680 KENICHIさん >●作品一覧 >●連載作品のサブタイトル一覧 >●TVアニメ及びOVAの一覧 >●同、サブタイトル一覧 >●作者(高橋留美子先生)のプロフィールみたいなの 例えば作品一覧なら、【あらすじ】、【ページ数】、【掲載誌(何年の何号)】、 【収録されている単行本】等の、データベースとして活用できるものが作れるといい ですね。その分、入力が大変になりそうですが・・・。(^_^;) あらすじや収録されている単行本がわかれば、おもしろそうな作品から読んでみる 事ができて、新しいファンの獲得にもなると思います。 サブタイトル等は、リストを作っている人が何人もいらっしゃれば、それをアップ してもらい、照らし合わせていけば、比較的楽に作れると思いますが、無理かな? では、この辺で。 [PC-VAN:DAM78914] ファング