SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:96/ 5/19 14:35 投稿者ID:MRN59168
#6838/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (MRN59168)  96/ 5/19  14:35  ( 91)
めぞん>USA版・めぞん>PART 2>  パソ通1年生
★内容
 それでは、お待たせしました。←誰も待っていないって(^^:)
<めぞん一刻>アメリカ版のせりふというか、原作と英訳の違いに
ついて、ボードします。
 ちょと長くなりましたが、ご了承を・・・。
 この本は、パート1でも述べましたが、原作をもとにしてそこに
全部英語でアメリカ人の訳がなっています。
 アメリカ版4月号は、<コミック第7巻のPART5と6>を
使っています。
 後、絵は<右から左>に読むせいか知りませんが、すべて<日本>
のと逆です。例えば、原作7巻PART5の表紙では<響子>が右で
左の<五代>を見つめていますが、アメリカ版では、<五代>が右で
<響子>が左になっており、すべての絵がこんな風になっています。
(つまり写真の裏焼きと同じだと、思ってください。)

 さて、英訳について説明しますと・・・。
まず始めに、最初の人物紹介というか、簡単なあらすじがあります。
 それによると<一刻館>は、<A SHABBY APARTMENT BUILDING>
(みすぼらしい共同住宅)、<時計坂>は、でした。 
 <管理人響子さん>は、と
大変的を得た英訳となっています。(笑)
  その他登場人物は、<一の瀬>は住人を<詮索するのが好きである>
として、息子<賢太郎>は<ませている>と紹介されています。
 <五代>と<こずえ>は、、<三鷹>は、
とまともな英訳でした。
 なお、<四谷>と<朱美>は、紹介されていませんでした。

では、次に内容を・・・
 原作7巻PART5は、<宴会謝絶>ですが、英訳では
<NO VISITORS.PLEASE!>←何となくわかる気が
 PART6の<駆け落ちクラッカー>は、
<Mission Impossible:The Party Cracker Caper>←何かこっちの
方がかっこいい感じが・・・
 となっております。

では、おもしろい英訳?と擬音について(絵は日本のと同じですので
掲載ページを書きます。)
 
  原  語(掲載ページ)   →    英   訳

「ばかたれ!」ぴちゃ(p93)     「YOU IDIOT!!」 FWAP
「カンカンカンカン」(P94)   「BANG BANG」
「このしあわせ者っ。」(P96)  「YOU LUCKY GUI,YOU!」
「そんなあ」(P98)       「NAHH.NO WAY」
「わあっ、やたっ やたっ」          「WOW! ALL RIGHT!」
「ん?」「お、おい・・・」(同上) 「EH!」「WH-WHOA!」
「すざっ」(P100)       「GACK!」
「し〜ん」(P101)       「HWOOOOOOOOO!」
「ぱたん・・・」(P102)    「S L A A M」 
「ちょと 待て、」(P103)   「WAIT A SEC...!」
「わ〜っ、やっぱり おれの ことなんか
どうだって いいんだ〜っ!!」(同)「WAAAAH! SHE DOESN'T CARE 
                                      ABOUT ME,AFTER ALL!!」
「さーさーさー飲も 飲も」(P104) 「AW,C'MON,SHUN--A TOAST!」
「あの おみやげは?」(同)    「CANDY? CAKE? FRUIT?」
「響子さん・・」「あたし・・」
「きっと・・」(P109)       「KYOKO..」「I..」「I THINK I..」     
                                   
「あっきれたー、」(P110)            「FOR HEAVEN'S SAKE...」

<パート6>
「もうちょっとだったのに・・」(P115) 「..IT WAS SO CLOSE.」
「ばしっ」「べちゃっ」(P116)     「FWAPP」「SPLUK」
「あぶない ところだった・・」(P121)  「THAT WAS CLOSE..」
「い、いかん、妙な気になってきた」(P123) 「HAN! NOW I'M THE ONE GETTING
                                            SOME FUNNY IDEAS!! 」
「男の風上にもおけないわねー。」(P124)  「NOT MUCH OF A MAN,ARE YOU?」
「これからという時に、
   あなたって人は・・」(P126)    「THEY WERE JUST ABOUT TO..AND
                                          THEN YOU..H-HOW COULD YOU?!」
「楽しみだねー。がんばってねー。」(P129)「YOU MUST BE SO EXCI-TED!」  
                                        「BSET OF LUCK,KIDDO!」 

「げっ。」(P132)                        「ACK!!」
「ひょい」(同)            「SNAGG」 
「どか どか」             「WHAK EWUD」

「みんなー、行くぞーっ。」ドドド(P133) 「LET'S GO,EVERY-ONE!!」VROOM

「なにごとですかーっ!?」(P134)        「WHAT IN THE NAME OF GOD--!?」
「ドジねー。」             「WHAT A KLUTS.」

 以上、原語と英訳について少しですが、ボードしました!
少しは<アメリカンテースト←古い<^^>>を味わえましたでしょうか・・。
 ちなみに、<めぞん>はフランス語版もあるそうです。
ちょと前まで、<パリ>で<TV版・めぞん>が放映されていたとか言う
話も聞きました。
 恋を語るのはフランス語が一番良いではありませんが、<響子さん>の
フランス語聞いてみたい気が、←エ○ニ○ルみたいに、色っぽいのかしら?
 <四谷さん>は、やっぱり<ジャンギャバン←古い>みたいな声?
.. 

			
前の投稿:#6837 #6820関連 歌うならー。       HR
この投稿:#6838 めぞん>USA版・めぞん>PART 2>  パソ通1年生
次の投稿:#6839 ボード構成について(補遺)     HR

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。