![]() |
#6944/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (MRN59168) 96/ 6/21 21: 1 ( 25) お茶>NY.日本アニメ事情 パソ通1年生 ★内容 前に、<めぞん一刻>等アメリカ製ビデオについて述べましたが、ちょっと 前にラジオの番組(TBSかNHKだったと思うが)の、ニューヨーク海外特 派員レポートで、NYにおける日本製アニメの流行が紹介されていましたので その時の放送内容などRESします。 日本製アニメは<ジャパニメーション>と言われており(聞いたことがある かもしれませんが)それを売っている専門の店が、何件かNY市内にあるとの ことでした。 日本のアニメは出来がいいことから評判が良く、子どもばかりでなくNYの ビジネスマンも買っているとのことでした。 (ウオール街のビジネスマンも買っているのかしら?) 評判がいいアニメには、<宇宙戦艦ヤマト>といったおなじみの作品の他、 <うる星やつら>・<乱馬1/2>も人気があるとのことでした。 ちなみに、単に輸入した日本製のアニメビデオを売っているのではなく、現 地で英語に吹き替えがなされており、また、いかにもNYらしいのは、その吹 き替えを行っているのが、ブロードウェイのミュージカルスターを夢見て日夜 修行?している若手のミュージカル俳優であるとのこと。 ひょっとしたら、近い将来<ラム>や<乱馬>・<あかね>・<なびき>・ <かすみ>などの声を吹き替えた人から、世界的な大スターが出るかも<^-^>。 なお、最後にレポートはこの日本のアニメが新しいビジネスとして注目され ており、日本のアニメ会社や出版社がNYに進出する計画があると結んでいま した。(まさか、新たな日米文化摩擦にならないとは思うが・・・)