![]() |
#7502/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (AQE85607) 97/ 5/28 7: 6 ( 24) RE:#7501 ISHの使い方 謎の七面鳥 ★内容 RE:#7501 にししさん> >どうやって使えばいいんでしょうか。 まずははじめまして。最近はあまり表に出てきませんが(苦笑)一応るーみっく ファンの端くれ、謎の七面鳥と申します。よろしくお願いします。 で、ISH(DOSコマンドライン)の使い方ですが、目的のISHファイルを 普通のログと同様にログファイルに収めてください。で、そのファイルをクローズ して、コマンドラインで >ISH [ログファイル] /r /m [出力先] (/nv) (/lf) と入力すれば rnma_olt.lzh が出力先に出力されているはずです。 [ログファイル]には目的のISHファイルを収めたファイルを、[出力先]には出力した いディレクトリを指定してください。指定がなければカレントディレクトリに 出力されます。 /rはISHファイルを元に戻す指定、/mは MS-DOS フォーマット対応のISH ファイルのみを選択する指定です。無くても動くと思います。 /nv はV30以外のCPUを使っている場合に使用すると動作が若干速くなり ます。/lf は文字化けがひどい時に使うと戻せる確率が高まります。この2つは 無くても動きます。 ISHの置き場所ですが、ISH203.LZH(もしくは.EXE)で検索すれば出てくると 思います。JSLABOなどのOSLにもあるはずです。 では・・・ ID>AQE85607:謎の七面鳥