![]() |
#7504/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (MRN59168) 97/ 5/28 23:24 ( 44) 神戸の猟奇殺人事件で感じたある危惧! パソ通2年生 ★内容 昨日、神戸で起きた猟奇殺人事件について、ちょとかつての嫌な 思い出とともに、危惧を感じました。 事件については、すでにマスコミで報道されているように、日本 犯罪史上例を見ない残虐事件です。 ところが、ここでちょっと危惧したのは、あの謎のメッセージ と殺し方の残虐性からマスコミにおいて、かつてのM事件と関連 つけて、この事件の犯人は、「アニメ」や「マンガ」の影響があ るのでは?と言う様な報道がなされていることです。 (新聞によっては、マンガ評論家のコメントを求めている記事が ありました!) もちろん、このような犯罪行為を行う犯人は許されるものでは ありませんし、いっこくも早い事件の解決を望みますが・・・。 しかし、この様な報道が一般化した時、世間の「アニメ」・ 「マンガ」ファン及び同人誌等に対する見方が、かつてのM事件 の時のように、「アニメ」・「マンガ」ファン=危険人物という とらえかたを、されてしまうのではないかと危惧してます。 かつて、M事件が起きた時、今まで幕張で行われていた「コミケ」 が、当時のこのような世間の声?を背景に、会場を貸せないという ことで、追い出された事があると聞いています。 (こんなあぶない連中に貸せないと判断したと聞いております!) まだ、犯人も捕まってませんし、犯行目的もわかりませんので、 ここで、どうこう言えませんが・・・ もしこの犯人が、それこそ「アニメ」や「マンガ」好きで、そ れこそ部屋に「マンガ」雑誌等が、あふれかえっていたら・・・ 世間の「アニメ」・「マンガ」及びそのファンに対する視線は 一気に厳しくなるでしょうし、「コミケ」への目もM事件の時の 様になるのではと・・・心配してます。 (あの「エヴァ」ブームも、吹っ飛ぶかもしれません・・?) いささか長くなりましたが、ここのところのマスコミの報道 を見まして、ちょっと危惧を感じた次第です。 (私の一人危惧かもしれませんが・・・) 追伸:この内容は、「るーみっく」・「アニカン」に同時アップ させていただきました。 パソ通2年生