SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:97/10/27 12:48 投稿者ID:MRN59168
#7767/8668 コミュニケーションボード
★タイトル (MRN59168)  97/10/27  12:48  ( 37)
再アップ>平野文さんについて(補足?)   パソ通2年生
★内容
 #7765が文字化け現象を起こしており、一部読みにくいので同じ内容を再アップ
します。かさねがさね、申し訳ございませんでした。 m(_ _)m

 なんか、ここ最近「平野 文」さんについてのRESが出ていますが・・・・
元「平野文ファンクラブ」会員として懐かしくなりまして、ちょこっとRESします。

 とは言っても、だいたいみなさん概ね「平野 文」さんについてアップしてます
ので補足みたいなものですが・・・・

 「平野 文」さんは、元々ラジオのDJ(文化放送?の深夜枠)をやっていた方
ですが、それがなぜ声優になったかというと・・・・・
 NHKでたまたま一緒に仕事をした声優界のベテラン「近石」さんが、「声優」
もやってみたらと勧めたのがきっかけだそうです・・・。
 それで、初めて声優の仕事でオーデションを受けたのが「うる星やつら」の
<ラム>ちゃんでして、まさに初めての声優の仕事が、大あたり役(ラムと言えば
平野さん)になってしまったということ・・・。
(おかげで「笑っていいとも!」の「友達の輪」にも出てしまったくらいですから)
 なお、これは「笑っていいとも!」の余談ですが・・・・

 「平野 文」さんを指名したのが、当時うる星で一緒に仕事をしていた面堂終太郎
こと、「神谷 明」さんでして、「平野」さんがその後に指名(お友達)したのは
レコードの関係で知りあった「EPO」でした。
(本当は、「高橋」先生を指名する予定だったそうですが、先生が忙しいというこ
とで断わられたということです!) 
 ちなみに、「平野 文」さんが出演したこの「笑っていいとも!」(たぶん15
年前?)はしっかりと見ていましたが、なぜか未だに覚えているのはタモリが言っ
た「平野ファン=ラムファン」がタモリの自宅に押し掛けて、「平野さんのサイン
を貰えないか?」(インターホンごしですが)と尋ねたところです・・・・
 タモリが断ると、そのくだんの人達は暗い声で「そうですか」と答えたそう!

 ま〜タモリの創作かもしれませんが、当時ちょうど「オタク=暗い」という言葉
が出てきた頃でしたので、それを皮肉ってたのかもしれません?

追伸:なお、「平野」さんは車は「A級ライセンス」を持ち、また英語もうまいと
  聞いています。(#7764は間違いましたので削除しました。 m(_ _)m)

                     では     パソ通2年生
			
前の投稿:#7765 平野文について(補足?)      パソ通2年生
この投稿:#7767 再アップ>平野文さんについて(補足?)   パソ通2年生
次の投稿:#7768 皆さんありがとう   はる

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。