![]() |
#8316/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (EGM57251) 98/ 9/19 3:37 ( 87) 運営>SIG公式ホームページについて にしし ★内容 8278でkelaさんから提案が出されて、パソ通3年生さんと、 DRSさんからのRESが出ていましたが、製作には、僕も 賛成です。 ここのSIGの紹介のために用意された領域なわけですから、 そのページで掲示板などの活動を行うのではなく、紹介だけに しておくべきだとは思います。 製作者から許可が出れば、ライブラリにあるものから少し だけページに載せたりしたいですね。ただ文章での紹介では 面白くありませんから。(^^;) 紹介ページなので、1度見たらそれで終わりというページ になるだろうとは思いますが…。 活動の中心はこのSIGなわけですし、ページの更新は、 したとしても1年に1回とか2回とかその程度になるのだろ うと思います。 それで全然問題ないと思います。 ページを読んで、興味を持ってくれれば、このSIGへ来 てくれるだろうし、来てくれればもう紹介ページを見ること はないわけだし、興味を持たなければそれで、二度と紹介ペ ージを見ようとは思わないでしょう。(^^;;; だから、「少しずつ充実させていく」というページではな くて、最初から完成した内容のあるページにしないといけな いと思います。みんなで載せるネタを考えて、ページ全体が できあがってからアップロードすると。 もちろん、1年に1回くらいは更新させたいですが。 紹介ページにアクセスしたのはいいが、内容は数年前に アップロードされたものだった…、なんてことになったら、 ちゃんと活動してるのかどうか分からなくなりますからね。(^^;) 今、OLT参加者を増やしたいという考えで、月1回の 土曜日OLTのログの一部を#3ボードで公開しています が、参加者全員の許可が出れば、このログを紹介ページで も公開してはどうでしょうか。 インターネットでも「チャット(OLT)」は人気があ ります。SIGに来れば、こーんな「るーみっく」の話題 でチャットが楽しめますよー、という紹介も良いと思いま す。特に、土曜日OLTは、毎月やっていこうということ に(少なくとも今のところ)なっていますから、常に最新 のデータを公開することもできますし。(^^;;; まとめると、次のような感じです。(僕の意見は) 1.ボードでの活動内容の紹介(文章) 2.ライブラリからの作品の転載を少し 3.土曜日OLTの公開ログ(#3へ公開したのと同じ ものをそのまま公開すれば良いと思います。) どうでしょうか。 DRSさんのMSG以降、何も進展していませんが。(^^;) SIG公認のホームページを作成するには、みんなで、 ネタを出し合って、ページの内容を決めることもそうです が、内容を出すだけで、製作する人がいなければできあが りません。(^^;;; アップロードは、おそらくSIG−OPであるDRSさ んにお願いすることになるのだろうと思いますが。 僕は、ホームページ用にイラストを描くことはできませ んが、一応HTMLの知識はありますし、学生ですから時 間も(社会人よりかは)ありますので、ページのHTML 書きであれば、お手伝いできます。 とりあえず、提案者ということでkelaさんを中心にして(^^;) ホームページ製作を進めていきませんか。(^^;) P.S. OLTで、「SIGの紹介に興味を持っても、プロバイダを 変えてまで、参加しようと思う人はいないのではないか」と いうような意見も出ていましたが、確かに、プロバイダを変 更しようと思ってくれる人の数は、少ないかも知れませんが、 僕自身、このSIGの存在を、今は廃刊になった某雑誌で知 ってから、ずっと来たいと思っていて、BIGLOBEを選んだので、 他にも、このSIGのためだけに、BIGLOBEへ入会しようと思 う人はいると思います。(笑) まあ、新規入会と変更では、 かなり違うのでしょうが。^^; 紹介ページが、面白いものになれば、より多くの人にそう思 わせることができるのではないでしょうか。(^^;) EGM57251 にしし http://www2s.biglobe.ne.jp/~nishishi/