![]() |
#8521/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (MRN59168) 99/ 2/ 5 20:18 ( 67) COY98>投票します! パソ通4年生 ★内容 COY98、遅まきながら投票したいと思います。 ちなみに、特定の作家に偏ってるかもしれませんが、決して 組織票ではありませんので・・・^_^;。 −−−−−−−−−−切り取り−−−−−−−−−−−−− 1.98年作品ベスト10(98年のみ) 順位 作品 作家名 1(犬夜叉 )(高橋留美子 ) 2(鬼平犯科帳シリーズ )(さいとう たかを ) 以下、最近マンガはあまり読まなくなったのでパス 2.歴代ベスト10(98年を含む) 順位 作品 作家名 1(うる星やつら )(高橋 留美子 ) 2(めぞん一刻 )(高橋 留美子 ) 3(乱馬1/2 )(高橋 留美子 ) 4(一ポンドの福音 )(高橋 留美子 ) 4(ブラックジャック )(手塚 治虫 ) 4(逮捕しちゃうぞ )(藤島 康介 ) 4(ゴルゴ13 )(さいとう たかを ) 4(パタリロ )(魔夜 峰央 ) ※4位以下は、同じ順位です。 3.98年新人作家ベスト5 最近の新人作家はわからないのでパス。 4.マンガ界10大ニュース 1(GTOやショムニといったマンガ作品の相次ぐTV ドラマ化の成功で、マンガのドラマ化がますます進む。) 2(「うる星やつら」が文庫本に。 ) 3(マンガの販売数は、依然として横ばいか低迷。 ) 4(デビルマンレディー・ルパン三世・コブラといった 過去にヒットした作品のリバイバルブームが相次ぐ。) 後は、不明です。 5.98年ベスト1 出版社(講談社 ) 雑誌(少年マガジン ) 6.98年ベスト1.他欄自分で思う物を適当に(笑)作って 書いてください マンガ(アニメも)は、最近ではあまり読まなくなったので、選ぶのが 難しいです。 さて、98年というか今年もそうですが、マンガ作品が相次いでTV ドラマ化されていますね。 この傾向は、バブルの頃よく柴門フミ原作のコミックがドラマ化され た頃からありましたが、最近は青年コミックばかりでなく一般少年誌や 少女雑誌の原作までドラマ化されるなど、幅が広くなってきました。 そして、ドラマのヒットがその元になったコミック本の売れ行きを上 げるという遡上効果も生み出してます。 かつては、マンガといえばアニメ化くらいしかなかったのですが、これ からはドラマ化されていく(ある意味では、ドラマの元ネタをマンガに頼 るしかないという、今のTVドラマの貧困さの証明でもありますが・・・) マンガは増えていくことでしょう! なお、よくマンガがドラマになったのを見て、原作と違うとかイメージ が合わないという話を聞きますが、個人的にはマンガはマンガ!ドラマは ドラマ(アニメにも云えますが)で別物ですから、あまり気にしないよう にしています。 では パソ通4年生(MRN59168)