SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:99/ 5/ 9 17:34 投稿者ID:QFC98594
#8676/9089 コミュニケーションボード コメント数(0)
★タイトル (QFC98594)  99/ 5/ 9  17:34  ( 41)
投票 犬夜叉達がこんなことを教えてくれたら  HR
★内容

  「犬夜叉」の登場人物に、何を教えてもらうか。弓道と剣術以外なら、教わって
 良いと思います。詳しい理由を見てみましょう。

   NO.1 かごめちゃんが弓道の指導をする
    初期は、弓の左側に身体を置きながら、矢も左側につがえることもあったり
   しましたが、最近では的中率が向上。弓矢の指導なら受けるに値しますね。
    ただ、「道」としての弓道は、どうなのだろう? 戦闘技能としての弓矢の
   撃ち方と、段位を授けられる格式のある弓道とは一致しません。

   NO.2 弥勒様が国語の教師になる
    古文の成績は良くなりそうだし、中世以前の日本史も限定された部分で、詳
   しくなりそうです。
    弥勒は、現代文を知っているだろうか。問題は現代文で、仮名遣いや漢字の
   字体が古いものを教わると、現代文の試験で減点になるかも知れません。

   NO.3 冥加じいさんが上手な逃げ方を教える
    蚤の逃げ方と人の逃げ方は、根本的に違います。蚤の跳躍力を人間に当ては
   めると、セルゲイ・ブブカも真っ青。しかし、跳んで逃げているところは見た
   ことがありません。跳躍力を前提としたものではないようなので、危機回避術
   を冥加に教わるのは良いと思います。

   NO.4 犬夜叉と殺生丸が剣術道場を開く
    剣術というよりも、妖術。人間にはとても使いこなせないので、パス。
    妖術が出るまでの戦術は参考になりますが、決め手はマネが出来ません。そ
   れに白兵戦をする予定はないので、剣術も教わろうとは思いません。

      NO.5 桔梗様がけが人の手当の仕方を教えてくれる
        怪我の手当は、知っておいて損はないでしょう。ただ、現代医学でなく薬草
   を用いたものになるので、その違いを新たに学習しておく必要があります。水
   銀電池を飲み込んだときとか、サリンガスを吸い込んだときとか…。
    救急処置方には詳しくなれそうですので、教わる価値はありますね。

   NO.6 珊瑚ちゃんがいろいろな物の投げ方を教えてくれる
    ごみ箱まで歩いて行くのが面倒とか、よそ見をする生徒にチョークを当てる
   とか、プロ野球の投手としてデビューするとか。正確な投擲は、応用が利きそ
   うです。


                    QFC98594 HR

			
前の投稿:#8675 土曜OLT>RE#8664:たぶん参加不可ですが      DRS
この投稿:#8676 投票 犬夜叉達がこんなことを教えてくれたら  HR
次の投稿:#8677 投票 犬夜叉達がこんなことを教えてくれたら  桔梗様の氏子

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2006. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。