SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1993/ 9/30 15:11 投稿者ID:QKM33822
#1165/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  93/ 9/30  15:11  ( 29)
雑感>RE#1164他 公紋竜? SAMWYN
★内容
 特にHRさんへのRESと言うわけではないですが、

>公紋竜=公文流
 私もやはりとっさに連想したのはこれでした。でも、まさか公文流数学塾と
けも先生が闘争を繰り広げているわきゃないし・・・、と考えているうちに、
次の関係に気づきました。

KeMo
KuMa
KuMon

 しょっぱないきなり熊が出て来た時に「れれ? 何だって突然熊なんか?」
と思いました。んで私の場合、小説「東へ西へ」で熊が出て来るわけで、さて
はこれは私に対する警告か!? と恐怖して「恋人たちシリーズ」終了の直接
的きっかけとなった次第(ただし最大原因ではないです。最も大きな理由は、
「あまりにシリーズが長くなったためにこれから読む人に非常に大きな負担と
なるに違いない」というものです。それにらんま×良牙の一応の完成とがあっ
て、やめるべきかどうか大きく迷っていたのでした)です(だからどーした、
と聞かれたらそれまでですが(^^;)。

 が、この偽乱馬と熊は「けも」という名前と上に示したような深い関係にあ
るわけで、どうやらそれとはまた別な背景があるようです。これから考えた場
合は、「公紋竜」はクマ・クモに合う名字から取られた、とみなせます(クに
限られるのは、これがケの1つ前であること:以前のけも先生またはそれと同
じ状態にあると思われる何かを示すように感じられます)。
 クマをクモ〜が倒し、そのクモ〜が乱馬を圧倒する・・・。う〜ん、何かダ
ニエルの預言のよーです、はっきり言って私には全然わかりません(^^;。

SAMWYN
前の投稿:#1164 雑感>RE:1162 あのう。       HR
この投稿:#1165 雑感>RE#1164他 公紋竜? SAMWYN
次の投稿:#1166 感想>今週のらんま「特訓!! 海千拳」 SAMWYN

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。