SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1993/12/ 9 22:41 投稿者ID:JUB08129
#1242/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (JUB08129)  93/12/ 9  22:41  ( 28)
感想>原作らんま/悲劇の種子           パイハン
★内容

 いや〜扉のチャイナドレスの珊璞がかわいいですねえ。10年ぐらい前でも可崘
は今と変わらないのも笑えますが(当たり前か?)薬店の前にあるカエルの置物も
GOODです。

 女傑族の村内新聞の和訳をしている珊璞の表情を見ると最初の頃のイメージとは
ずいぶん変わったなあと言う感じです。恥らいというものが感じられなかった最初
の頃と比べると頬をぽっと赤らめているこの表情に珊璞の成長を感じてしまいま
す。初登場の時の服(戦闘服?)姿との対比に留美子先生の意図的なものを感じて
しまうのですが。


 今週登場した毒草マンドラゴラ…説明シーンの西洋的な絵があれっとおもったの
ですがこれって幻獣なんですねえ。その手の事に詳しい友人に聞かされるまで留美
子先生のオリジナルかと思ってしまいました。その友人に聞いたら「Mandra
ke」と書いてマンドレイクとも読ばれ、シェイクスピアに「マンドレイクのごと
くの金切り声…」と言う一節があるとか…(う〜む、私の知識の無さがばれてしま
うなあ(^^;))それをこういう形でらんま1/2に持ち込む留美子先生もすごいと思
ってしまいました。先生が幻獣について詳しいとは聞いたことがなかったのです
が。

 さて、今回初登場のピンクとリンク、何で彼女達が珊璞を追っているのかその昔
珊璞にいたずらしたときにこっぴどくやり返されたんでしょうか(^_^)? 気になる
所ではありますが来週はサンデーは休みかあ…。


ではまた。
                   JUB08129:パイハン
前の投稿:#1241 感想>今週のらんま「悲劇の種」 SAMWYN
この投稿:#1242 感想>原作らんま/悲劇の種子           パイハン
次の投稿:#1243 雑感>今週のらんま   MR.M.E.

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。