SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1993/12/30 7: 7 投稿者ID:BSE60175
#1279/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (BSE60175)  93/12/30   7: 7  ( 54)
感想>アニメ版 人魚の森見ました [武](54L)
★内容

 どういうわけか、TVで「るーみっくわーるど」のOAVを連続してやって
 いるようです。初日が人魚の森でした。あと、炎トリッパー、笑う標的と続
 いていました。

 後の2本と超女は見たことがあるのですが、人魚の森は始めてでした。
 最近はOAV関係にはうとくなっているもので…(^_^;)

 で、主人公の2人のイメージですが、湧太がえらく大人な感じでした。
 私のイメージでは、もう少し若いと思ったのだけど…。真魚は、絵的には
 原作に近いかな〜という感じですが、声はちょっと老けていた(笑)感じ
 がしました。もっとも、らんまに出て来るなびきのイメージもダブってい
 たような気もしましたが…。

 内容の方ですが、またもや不可解な変更がありましたね。毎度思うのだけ
 ど、どうして原作に忠実にしないのでしょうか?オリジナリティを出すの
 は分かるけど…妙に話がわかりにくくなっているのは残念でした。
 変更なら、変えて「なるほど、ウマいっ!」と言わせる以外のものはヤメ
 ておいた方が無難だと思うけどなぁ。逆に、さすが原作はウマくやってい
 るなぁ、と思わせただけでしたから。

 最初の、真魚の事故は、まあ良しとしましょう。原作では双子の秘密は、
 捉えられた湧太を姉が助ける時に少しだけ出して、最初は姉がマトモと思
 わせておいて、最後に、なんと!と、話の流れを持って行く方法だし、
 妹が、姉の普通(幸せ)の生涯を語る時も重みが出たんだけどね〜。
 それと、姉が父から、生き血の秘密を聞かされていた!という事実が暴露
 されるシーンが、結構効いていたのに…、これが全部パア(^_^;)

 それと、まあ、先生が炎の中に飛び込んでしまうシーン。原作だと生き残
 ってしまうけど、死ぬより、重みがあったような気がする。
 確かに、共に死ぬってのは美談ではあるかもしれないけどね(^_^;)

 絵の方は結構奇麗にいっていたと思うが、ストーリーの方が軽くなってし
 まったのが残念。

 あ、そうそう、普通TVアニメってのは、血が流れるシーンというのは
 好まないと思うけど、このアニメはちゃんとやってくれていた。
 あまりイイシーンだとは思わないけど、たいしたもんだと思ったな。

P.S

 変更したけど、ウマイと思った例…、TVめぞんではあったと、私は思っ
 ています(そうは思わないという意見もあると思いますが(^_^;))。
 見てから随分たっていますが、ポンと思い出すのは、セリフでは春の墓の
 回で、墓の前での独り言?で泣ける原因(原作:最も悲しかったことを思
 い出さなければ泣けない。TV:楽しかったことを思い出すと泣けてくる。)

 あと、ウマくないけど、ウマいっ!は、やはり反[武]倫なラブホテル→
 一刻館のP〜な一連の話をスラリと逃げたところ。結構無茶苦茶大事なと
 ころなんですが、それなりに話が通じてしまうぞ(^_^;)
 (立たない(笑)に関連して五代君の方が、惣一郎さんをフッ切るところ
 が抜けてしまうのですが…五代君なんかどうでもいいぞ、チクショウ(笑))

            BSE60175 [武]
前の投稿:#1278 BD大会>まずは感想(^^) SAMWYN
この投稿:#1279 感想>アニメ版 人魚の森見ました [武](54L)
次の投稿:#1282 3今日テレビを見ていたら…   by 響 良牙くん

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。