SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 1/13 1:27 投稿者ID:QFC98594
#1330/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QFC98594)  94/ 1/13   1:27  ( 42)
考察>専務の「犬」       HR
★内容
*
*  ベトナム反戦運動の頃の若者(今は中年のおじさん)は、当時、警察官をして
* 「犬」と呼んでいました。警察は、犯罪予防や治安維持で、重要な社会的役割を
* 担っています。それにもかかわらず、動物のように蔑ずまれたのは、当時の社会
* 運動を警察が弱体化させたからです。
*  当時は、「ベトナム戦争はアメリカが悪い」という考え方が優勢でした。「戦
* 争をやめろ」と、社会運動の側がデモ行進等の戦術を採りましたが、これが道路
* 交通法や刑法に抵触したとのことで、逮捕者が出ました。
*  戦争に反対して、なんで逮捕されるのだ。良いことをやってるのに人間の心は
* ないのか、警察はアメリカの言いなりの、イヌではないか。人間として独立して
* いないな。
*  こんな「過激」なたとえを出さずとも、広辞苑にも「イヌは、まわしもののこ
* と。」と、あります。犬の習性上、「イヌ」ということばには誰かのまわしもの
* という意味合いがあります。ヤな言葉ですね。
*
*  では、「専務の犬」とは、どういう意味なのだろう。
*  「ゴージャス」は、小暮さんちから見れば、「専務の犬」です。しかし、第三
* 者から見れば、「専務の情婦の犬」です。あ、小指で指し示されたカンナさんの、
* 犬のことです。
*  では、「犬」はどうでしょう。専務に頭が上がらなかったり、「飼われている」
* 人間のことです。それは、小暮さんであり、カンナさんです。登場人物同志から
* 見ても、第三者から見ても「専務の犬」です。まったく、「犬じゃあるまいし、
* いっつも言いなりなんだから!」のセリフの通りです。
*  専務の犬と言える存在は、1匹と2人いるのです。(カンナさんは、「猫」か
* も知れん。)
*
*  「犬」をいっぱい従えている専務さんですが、専務さんも実は「犬」でした。
* 専務夫人には、頭が上がりません。
*  専務夫人の問責で、しかし小暮さんは屈しませんでした。自分の家族を守るた
* め、芝居を演じたのです。専務夫人の「犬」の「犬」の立場にある人が、立派に
* 専務夫人を追い返したのです。
*  「犬」でなければ生きて行けないかも知れない。しかしそれは、「愛する家族
* と我が家を守る」目的のための手段であって、違う目的では「犬」である必要は
* ありません。
*  最後にゴージャスが小暮さんの犬になったのも、いいですね。「専務の犬」で
* ない(であろう)小暮さんちに、もう専務の犬でない「ゴージャス」が来たので
* すから。
*
*  いや、それにしても、「中年のおじさん」との酒席は、面白かったな。
*
*                  QFC98594  HR
*
前の投稿:#1329 BD大会>「劇場版うる星2」の危険性。   NIFTYより
この投稿:#1330 考察>専務の「犬」       HR
次の投稿:#1331 考察>「らんま」双子の名前の由来 MR.M.E.

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。