![]() |
#1590/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (KXA12262) 94/ 5/ 1 2:44 ( 35) 雑感>「めぞん一刻」原作簡易年表について /ONー2 ★内容 >阿修羅さん 私とは年表の作り方がちがう(阿修羅さんは年→話ですが、私は 話→年)ので、RESがおくれました。 感覚の問題でしょうが、いくつか気になるところがありました。 >85 夏 一週間後に返事を。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 前の書き込みにも書きましたが、このイベントは5/19〜26 に起きたので(10巻P167カレンダー参照)、春のほうが… >85 秋 響子と三鷹がB?。響子失恋旅行。八神の家庭教師。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 失恋旅行は7/27〜30のはずですから(11巻P35日程表参照)、 下線の部分は‘85 夏’の欄の方がいいのでは? >86 夏 五代子守、無理矢理見合い。三鷹と喧嘩?。キャバレーに泊り込み。 >明 > 日菜妊娠?。 「春の墓」〜「白昼の疑惑」はほぼ連続したイベントと考えられ るので(つまり、遅くとも「白昼の疑惑」は5月初旬)、‘五代子 守’と‘無理矢理見合い’は春では? (ちゃんと考察しなきゃいけませんかね) ほとんど、春夏秋冬を何月にあてはめるかによって変わって来る ので、ここらへんは個人差の範疇かもしれませんね。 ONー2 P・S 「注文だけなら誰でもできるぞ!」と言われそう(^^;