![]() |
#1621/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 94/ 5/19 22:24 ( 38) 感想>今週のらんま「八宝斉の新弟子」 altjin ★内容 「お子様、恐るべし!!」、これは「人魚の傷」と同系の発想と言えそうで す(^^;。実際、子供は清らかで無邪気で、しかしそれを与えている「無知性」 はまた限度ない残酷さ、無軌道で無道徳な欲望をも与えるものだ、と私は思い ます(^^;。抜け目無くて、ズルくて、自己保身のためなら平気で偽る者、それ もまた子供のもう1つの姿であるとは言えるでしょう(^^;。 それともう1つ、らんま1/2は「小学生にもわかるように」描かれている のであって、必ずしも「小学生をメイン読者に」描かれているものだとは私は 思っていません(^^;。とりわけ初期のらんま1/2はエロティックでデンジャ ラスな要素をうる星やつら・めぞん一刻以上に持っています#^^;。そうした点 では、けも先生は実は健全派・お色気派で言えば「お色気派」、それも、寛容 であるよりも積極的な「お色気推進派」のタイプ(トビラ絵等で「挑発的ポー ズ」のラムや響子をけっこう描かれていますね#^^#)であろうと私は感じるの でした#^^;(かくいう私は、「タントリズム」にも詳しい、と言えば分かる方 には分かるでしょう#^^;)。 おや(^^;? 八宝斉の「斉」が「斎」の字に変わっていますね(^^;(ちなみ に私の典拠はコミックス第11巻裏の解説、ハッキリ「八宝斉」となっていま すヨ(^^)。第25巻のひな子登場編でもやはりそうです(^^))。ま、そういう わけで今回の話に寓意がもしあったとしても、私には不明なものでしょうから 今回はその手の感想は書きません、あしからず(^^;。 をを、自分のヌード写真を見た乱馬、顔を赤くして怒っていますね(^^)。八 宝斉にスカートをめくられたあかねと同じ反応ですね(^^)。瓦ブーメラン、そ う言えば超技乱舞篇、ガイドブックもともに買ったのですが、マリ子のバトン カッターがどうしても私には出せない(^^;。この手のゲームはもともと苦手な のですが、でも奥義ボタンのおかげでけっこー勝てます(^^)。これなら負け過 ぎて嫌になることもなく、小技等をチマチマ覚えて行けそうです(^^)(私は黒 い水着のらんま、あかね、九能あたりが豪快かつやりやすくて好きです(^^)。 シャンプーはなぜか難しくなってしまいましたネ(^^;(単に奥義ボタンで出せ る技が使いにくいものなだけなのですが(^^;))。 ニカワ緊縛墨、公紋竜の技に似てますね(^^)。「錦の蝶」、ふ〜む、「錦」 はあるいは「カツ錦」のそれかな(^^;? でえ〜い、すでに雲竜あかり編の頃 のサンデーは捨ててしまって(常時5冊までしかキープしてません(^^;。部屋 が狭いもので(^^;)、コミックスで出るまで確認出来んっ(^^;! まあ、最近 まれな「美しき女らんま」が出てくれたことで今は良しとしませう#^^#。 altjin