![]() |
#1638/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 94/ 5/24 0: 5 ( 36) 雑感>RE#1636 私の見方は(^^) altjin ★内容 ども、飛鳥 杏華さん(^^)、 >あかね断髪まではヒロインはあかね 私が調べた限りでは、それより前に第2巻の「乱馬を追って来た男」のp. 34〜35のらんまと良牙の見開き対置構図、この構図がらんま1/2中では かなり珍しいものであることから考えて、もうすでにこの時には「らんま=ヒ ロイン」的な扱いがされているように感じるのですが(^^;(ちなみに、この構 図から言えることは、「良牙×らんまをいの一番にプッシュなされたのは他な らぬけも先生である」ことですね(^^))。 それ以前にも、第1巻の「木の上のヤカンの女へ」、p.100で、らんま が男に「チチ」をつかまれています。うる星やつらではほとんど最初にラムが あたるに胸をつかまれ、めぞん一刻でもやはり響子がごく早いうちに胸を裕作 に触られたわけで、もうこの時点でもすでに「らんま=ヒロイン」的に扱われ てますね(^^)。一方あかねはこれより後に初めてトビラ絵に出るわけで、それ 以前は基本的には「女らんま中心」です。と言うことは、もし飛鳥 杏華さん のご指摘なされたように「うる星系批判読者のためにらんまがヒロインとして プッシュされた」のであれば、それは実に「第1話」(あかねはヒーロー登場 パターン、女らんまはヒロイン登場パターンで登場)から始まっていることに なってしまうと思うのですが(^^;。 >真之介編では普通のカレーを 私は、これは「あかねが女の子らしくなれば、乱馬とは縁が切れてしまう」 という意味に読みました(^^;。実際、「料理が上手になったこと」は、同じ真 之介編の「おにぎり」でクリアされてしまっています(^^;。 結局、私自身の読みは飛鳥 杏華さんとはまったく逆で(^^;、 「珊璞登場編以降ヒロインとして前面に出ていたあかねが、ジャコウ王朝編〜 真之介編でそのヒロインの座をらんまへとバトンタッチした」 と考えています(^^;。私の説の弱点は「最近女らんまの出番がめっきり減った こと」、飛鳥 杏華さんの説の弱点は「トビラ絵やコミックス表紙へのあかね の出番が異常に遅れていること」あたりでしょうか(^^)? 私の方の弱点は、 「女らんまに対する批判者がいるので出るに出られない」のである、と仮定で きますが、飛鳥 杏華さんの方はいかがですか(^^;? altjin