SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 7/11 0:16 投稿者ID:QEG72756
#1769/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  94/ 7/11   0:16  ( 57)
感想>私は何ひとつ考察していません。   飛鳥 杏華
★内容

☆#1757 マッシャ・アッキーニさん

 前回の私のアレは、ほんと感覚だけのもので、考察に値するものは何ひとつあり
ませんよ。(^_^;)

 1年前の私自身の臨死体験のネタを振るために「懲りねーやつら」を持ち出した
だけで、特に何かに気づいたわけではないのです。

 実際、けもさんが昨年の7/7に私が本当に死にかけたことを知っている確率は、
限りなくゼロに近いからです。今度ばかりは、偶然の線が強いと思いますが、高將
治氏言うところの「時の魔術師」たるけもさんが、この時期に臨死体験ネタを持っ
てきたことには冷汗しました。それで、しゃれになってなてと書いたんですが…。

 昨年、死にかけたことについては、7/13に#2でチラっと触れただけで、そ
れも深刻な調子で書いてませんから、あれだけではほとんど冗談としか受け取れな
いでしょう。

 7/7という具体的な日付や、当時の模様は「裏話本」にしか記されていません。
コピー本で100部しか作ってない本で、しかも「みんな大好き」という少女アニ
メ系の同人誌のオマケとしてしか配布していませんから、この本をけもさんが手に
入れていないかぎり、このネタはわからないはずです。

 この本はるーみっくサークルのブースでは販売していませんでしたから、この本
がけもさんの手に渡る確率は極めて低いと言えます。ただ、私の「懲りねーやつら」
という作品が「みんな大好き」という同人誌に収録されている旨は、#2に書いて
ますので、まるっきり可能性がないわけではありませんが…。

 3人については、今ここで「らんま1/2」の当りを探しあてようとしてやって
いる3人と人数が一致してるので、「ちょっといやだな…。(^_^;)」と感じた程度
のものです。誰がどのキャラにあたるかなどは考えていませんでした。私の書き方
も妙に意味深だったのかな?(^_^;)


☆#1764 altjinさん

 私のあかねちゃんに対する思いは、あかねちゃんファンの人には申し訳ないけど、
極めて低いです。まあ、アニカン時代のLOGは今更読めないでしょうが、当時か
ら、1番=かすみおねーさん、2番=珊璞(最近では雲竜あかりが赤丸急上昇中で
すが)という順番で、あかねちゃんはブービー賞だったりします。(^_^;)

 だからこそ、逆にあかねちゃんに対しては冷静に見ることができていると思って
います。さっきの順番にしても、あえて並べるならばということで、私はあまりキ
ャラに対する思い入れを深く持たない方なので、あくまで作品の構成上、一貫して
乱馬×あかねになっていると見ているだけです。

 それが危うくなったり、もとの鞘に収まったりするところにストーリーの流れが
出て来るわけで、時折、その図式が(他のキャラ等と)入れ替わったりすることは
否定しませんけど…。

 それと、altjinさんの言う「けも先生派」というのが、いまいちピンと来
ないんですが。けもさんに聞いてみなけりゃわからないはずの派に、なぜ、自分が
属していると言えるのか、ちょっと不可解です。少なくとも、表面的な公式言動と
しては、「あかねがヒロイン」と言ってるはずですが…。


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#1768 考察>RE#1766 も、申し訳ない(^^; altjin
この投稿:#1769 感想>私は何ひとつ考察していません。   飛鳥 杏華
次の投稿:#1770 考察>RE#1765 健全派的セリフの意味。   飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。