![]() |
#1970/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 94/11/25 20: 3 ( 63) 感想>今週のらんま「キノコの森に行こう!」 altjin ★内容 FEPがVJEデルタになりました(^^)。これはかなり気に入ってますが、 あるいは例によって例のごとく1カ月ほど使うと欠点が見えてくるかも知れま せん(^^;。2カ月持てば大丈夫でしょう、もう(^^;。 前の週で書き忘れましたが(^^;、「ちんまり」は「ちんまる」で「ちん○」 のこと、「お子様らんま」はあえてひらがなにしてあるので「お子様ランチ」 に掛けて乱馬の場合は「ち」と「ま」を入れ換えよ、で「まんまり」から「ま ん○」ということでしょう#^^;。同種の謎かけは今週は乱馬の服のネズミ、こ れは「チュ〜」で、良牙のブタで「ブ」と併せて「ブチュ〜」です(^^;(そう 言えばでん助の話のカラオケの看板が迷子×音無と読めることは書きませんで したね(^^;)。 と言うわけで、今回のシリーズは「良牙と乱馬が去勢、2人は男に戻れるや 否や」という、夢的には意外とよくある範疇のものでしょう(^^)。 1回にこれだけキャラが登場するのは珍しいでしょうか、記号の多さもかな りのものですね(^^;。 いきなり「PIYOPIYO」エプロン、玄馬パンダがしていたことがあっ たと思われますが、これは良牙・乱馬、どちらのためのものなのでしょうか。 食いっぷりが汚いのは乱馬の方ですが(良牙があかねの前で思い切り食うこと も考えづらい)、日の丸の旗は円、エゲレスの旗は座標上の点、どちらかは確 実に「本質的には女」でもう一方は「本質的にも男」と言うことか(^^)。 ケロヨン爆弾で登場の乱馬、服は前ページのあかねと同系の色調、良牙の持 ち物は傘、乱馬は水筒、方や突き・差すもの、方や入れるもの#^^;・・・。 シャンプーの服は野菜、タマネギ・ニンジン・トマト、TNTかとも読めま すが、タマネギはまん○、ニンジンはチン○とも言えます#^^;。 公園で泣く2人、さながら「Two Of Us」か、「スタンド・バイ・ ミー」か、一番下のコマの良牙が今週のベスト・プリチーですね#^^#。 良牙のリュックの上に仲よく寄り添う2つのチン○#^^;、「おれの方がでか い」良牙、やはりそうだったのか、何てね#^^;。 「み水に、か、かかけると、は、腫れるんだな、ここれが」名言です(^^)。 残された良牙のチン○を欲しがる乱馬#^^;、あかねがそれを取り上げてしまう というのは、ジャコウ王朝編のラスト、「あかねが男たちの風呂(男の空間) から乱馬1人を連れ出して、風呂の外(女の空間)で抱きしめた」すなわちあ かねが乱馬を女として選別したことのエコー・ジ・オブ・ジ・アルバトロスと も言えるでしょうか。良牙を追い求める乱馬を妨害する女たち(ちなみに私は 大島弓子先生のマンガでは「さよなら女たち」と「ダリアの帯」がとりわけ好 きです(^^))。しかしこの先は私にも読めません(^^;(そもそもちゃんと先を 読めたこと自体一度もありませんが(^^;)。 コミックスの第31巻も買いました(^^)。表紙の野球服のようなあかねの意 図は今1つ不明ですが(^^;、中表紙が良いですね(^^)。この本の拳法は螳螂拳 でしょうか、調べたけど同系のものは確認できませんでした(中国拳法入門は 高校の頃に人にあげてしまって今はない(^^;)。右から1〜4、下を5とする と、1と5は螳螂手のようにも太極挙の双風貫耳のようにも見えます。特に2 は太極挙第2路のようですが、しかし太極挙には3のような無防備な蹴りはあ りません。螳螂拳とすると今度は2の動作が「らしくない」ですが、でもやは り4の動作からして螳螂拳系だろうと思われます(この動きは自分でもやった 記憶はおぼろげにあるのですが(^^;・・・)。 そうそう、レイアースはあるいは何となく私の小説「悪魔の深爪」と関連が あるかも(^^)。ちなみに「道を継ぐ者」でいきなり出た飛竜昇天破水平打ちの 原理もなぜかその中にあったりします(^^;。新OVAのジャケットでは真之介 と闘っているはずの乱馬の蹴りはなぜかあかねに入り、あかねもしっかり手で それをよけていますね(^^;。乱馬の足元にPちゃんがいるので、この絵は「真 之介・あかねペアvs乱馬・良牙ペア」の寓意を秘めています(^^;。アニメら んまも今ははやかくのごとし、なのですね(^^)。 altjin