![]() |
#2002/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (YUD09175) 95/ 1/ 2 16: 9 ( 18) 感想>RE#1998 グウの音も出ない(^_^;) マッシャ・アッキーニ ★内容 《Kimさん》 BDにあってLTFにないもの…について触れられてしまうと、もはやあれ以上 LTFの弁護をすることは私にはできません。「映画外の要素を射程に入れた鑑賞 法があってもよいではないか」ということが言いたかっただけですから。ま、観た いように観る、というのが原則だと思いますが。 >作品世界の「鍵」となる要素 LTFにおけるキーパーソンは、「町」であり「観客」であると思っています。 「町」に異変が起きたときの「トンボ(複眼)」の視点がラムを捕らえたシーンを 観て、あっと思いました(ありがちなカットですが。このへんは押井さんの方が徹 底してます)。 LTFに「終末」や「卒業」以外の意味が成立するかどうかは、また観る機会が あったら考えてみます。 マッシャ・アッキーニ