SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 2/21 20:37 投稿者ID:YUD09175
#2052/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (YUD09175)  95/ 2/21  20:37  ( 50)
感想>「迷走家族F」         マッシャ・アッキーニ
★内容

 シリーズ8作目にして、「〜の〜」という形のタイトルでないものが出てきまし
たね。アルファベットが付くのは「L」「P」に続いて3回目で、このへんに統一
性のようなものは見られますが。

 今回もとても面白かったです。年に一度の楽しみだもの、今年も読むことができ
て嬉しいです。

 「迷走神経」は消化器官や心臓などに分布し、知覚や内蔵の運動、分泌を司って
いるそうです。「迷走家族F」というタイトルが「迷走神経」に掛けてあるとすれ
ば、不破さん家のあぶない家族旅行が「胃」に始まり「胃」に終わったことは、ま
さに「家族」というものが、ひとつの「神経」であると象徴しているかのようです
(家族を支えるおとうさんの「胃潰瘍」と家族で食べた刺身による「食中毒」…)。

「天国で会おう!」
「うちに帰ろうよ。/死んだらもう、会えないんだよ。」

 家族の幸せも、命あってのもの。おとうさんの病気が深刻なものでなくて、本当
によかったです。「迷走家族(「迷走神経」としての家族)」の正常な働きで、ス
トレスをぶっとばそう!(今まで考えもしなかった解釈を目の当たりにして感動し
ている)

>ほんとは、本当にただの家族旅行というオチになるのかもしれないと思わせてお
>いて、実はやはり心中だったという展開。しかも、それが、「なんだあー。(違
>うのかあ)」と思ったところで、一気に逆転するあたりの仕掛けのタイミングが
>見事ですね。
                       (#2040 飛鳥杏華さん)
 私はずっと心中だと踏んでいたので、むしろ、その本当の動機が「借金」でなく
実は…ってところに巧さを感じました。このへんをしっかり押さえてあるから「仕
掛けのタイミング」がハマるんでしょうね。

 …っちゅーわけで、「不破産」とゆーHRさんの指摘に対する、

>「不破産」 = (心中しようとする)原因が破産ではないことを
>        はじめから示唆している、と解釈したいです。
                       (#2051 古屋一雄さん)
 に私も一票(笑)。

◎補足1
 「ホールインワン賞」…どれくらいの確率なんでしょうね。過去に掴んだ幸福の
ひとつですか。

◎補足2
 髪をほどいたはづき→真魚  (人魚シリーズ)
 翔平       →七生Jr.(最後の顔)
 おかあさん    →地蔵  (二人のシャンプー)
 …に何となく似てるなーと思ったのですが、見事に整合性がないですな。書いて
みただけ。

                          マッシャ・アッキーニ
前の投稿:#2051 感想>RE#2050 なるほどそうですね 古屋一雄
この投稿:#2052 感想>「迷走家族F」         マッシャ・アッキーニ
次の投稿:#2053 感想>RE#2046,2048 早まりなさるな。 by雨宮 いぬ(←笑)

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。