SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 2/22 1:10 投稿者ID:VGJ14895
#2053/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (VGJ14895)  95/ 2/22   1:10  ( 62)
感想>RE#2046,2048 早まりなさるな。 by雨宮 いぬ(←笑)
★内容
 (あまり不安だったものだから、前一昨日の晩「彼女」の出てく
る夢を見てしまった……畜生。)

 「邪悪三怪人」の正体、特に左端の人物が誰かということは、小
生にとってもまこと気になる問題であります。

  先週水曜日の払暁、新聞配達の途上たち寄ったCVSで、かの話
を読みおえるやわが狂的かつ暗黒な脳細胞を働かせはじめ、ほどな
く三人目の候補として思いあたった人物が二名、奇しくもうち一名
が「MR.M.E.」どの、#2046で貴兄の名ざされたとおなじ女性
キャラでした。

 しかしながら……

 「〜に決まっているだろう」、「すぐわかった」、そう言いきっ
ておいでにも拘わらず、その根拠が単に「声と感じ」のみとは、あ
まりに脆弱なロジックではありますまいか。

 あるいはそのキャラが「かって、火車王金之助と宿命とも言える
戦い?を演じた」とあるのも、判断根拠のひとつとしてお書きにな
ったものなのでしょうか(「戦い」は「演じる」ものでしたっけ?
−−まあ、確かに「彼女」は演技者ではありますけれど)。だとし
ても、なぜそれが根拠たり得るのやら小生には見当がつかず、よろ
しければぜびご教示賜りたいところです。

 「三人目」を「彼女」と断定なさるにあたってはむしろ、背丈と、
そしてフードの陰にわずかに窺いうる頭(頭髪)のかたちとを根拠
として示されたほうが、幾らかはマシであったろうにと愚考する次
第です(それでもなお、あくまで「だからそんな感じを受けた」と
言いうるにすぎず、説得力において弱いことは否めません)。

 さてところで、「MR.M.E.」どの、貴兄はまた #2048中、
「彼女」の闘気イコール金銭への執念と定義づけされたくだりで、

>冷めた女の物への執念は凄いから

と述べられましたが、かかる格言めいて、ものの判ったげなフレー
ズを安易に持ちだすのはいかがなものでしょう? 願わくは、もう
少し内面まで入ろうとする観察眼をもって、「乱馬ミーツ・マザー
編」や「ひな子家庭訪問編」を再読していただきたいものです。そ
の際は話の結末(ないしエピソードのオチ)ばかりではなく、事件
の進行過程における「彼女」の容子に注目されることをおすすめし
ます。

 ちなみに、小生の思いあたったいま一人の候補とは五寸釘 光で
す。かつての「ロミオ&ジュリエット(演劇コンクール)編」にお
いて九能・八宝斉とともに、対乱馬トリオ(このたびも、乱馬がひ
な子側にある以上、ひな子を迎え撃つ「三怪人」は対乱馬的存在で
もあります)を形成していたという記憶が蘇ってきたこともあって。
これもまた根拠薄弱、ヤマ勘にしか過ぎませんが……。

 とまれ、もう数時間後にはサンデーがCVS店頭に置かれ、三人
の正体も明らかとなるわけで、われわれの予想−−畢竟ヤマ勘とよ
ぶべきならん−−が美事外れる可能性も、充分あります(別な予想
の一例。近い将来、ここへやって来られるだろう某刻会所属・自称
「ハーブ様サポーター」のかた小生にのたまわく、「『三人目』が
フードを被っているのでハーブ様かと思った」と)(笑)。

 刮目して待ちましょう!


  VGJ14895  雨宮“なびき女王様の家来[いぬ]”伊都
前の投稿:#2052 感想>「迷走家族F」         マッシャ・アッキーニ
この投稿:#2053 感想>RE#2046,2048 早まりなさるな。 by雨宮 いぬ(←笑)
次の投稿:#2054 感想>3人目の正体?       飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。