SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 5/31 0:53 投稿者ID:QKM33822
#2193/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  95/ 5/31   0:53  ( 56)
感想>RE#2184 意図かSか、それが問題だ(^^;  altjin
★内容
 はじめまして、雨宮 伊都さん(^^)、お騒がせ者の(あかねに倣って乱暴者
と言うべきか(^^;)altjinです(^^)。

 まず結論を先に言えば、あまりに頻発するS(シンクロニシティ)的対話状
況のために、「けも先生が意図的にそうしたのか、それとも偶然一致している
だけか」を判別することが、困難を通り越して私にはもはや不可能になってい
るのです(^^;。だから、「S的対話状況をコードとして読む」ということは、
そこに現れている諸表現を、「私においての有意味性」を中心に読む、と言う
ことであり、基本的に「それは確実にけも先生の意図かどうか」の確認は(判
定不可能なために)放棄されています(^^;。そして柱等さえも入れて解釈する
のは、S的対話状況においては、いつどこに現れるか限定できない、という理
由のためです(^^;(たとえば「じゃじゃ馬〜」でも、ひびきが髪を切る前の週
に私も髪を切っており、長さもちょうど「散髪前のひびき>散髪後」の感じと
異様に似ています(^^;。つまり、ここにも響子=altjinというS的対話
状況が出てきているのです(^^;−−私はあえて触れないのですが、もし毎週そ
れらを全部挙げていたら、それだけで100行以上埋まってしまうだろうし、
またけも先生と直接つながる系に対して、個々の評価が混じる可能性があり、
S的予言状況としても信頼度に欠けるおそれがあるからです(^^;。それに対し
柱等は「けも先生の無意識的影響力を編集の方がある程度受けて」書かれてい
る可能性がある上に、私の思考を前進させるような契機的要素を含んでいる場
合も多かったので、それで解釈に入れることにしているのです(^^))。

 私の今感想等を書く第一の目的は、「これらのS的予言・対話・啓示状況は
結局私に何をせよと迫っているのか」を解明することにあります(^^;。それで
少なくとも今回に関しては、本編だけではなびき=altjinかなびき=け
も先生かを決め難かったために、その「あくまでS的対応における」補強とし
てその部分がなびき=altjinを示しているらしいことを展開したわけで
す(私自身は、生来の自己否定的傾向から、両者同程度である場合は私に対す
る批判と読めるなびき=けも先生の方をむしろ取りたかったのですが、柱等の
方では圧倒的になびき=altjinと読めてしまうので、それで「自己弁護
なんかして、また他の人々に呆れられてしまいますぅ(^^;」と不満を感じつつ
も−−と言うより、ダブルバインド状況に追い込まれて一時は感想書くのはも
うやめよう、とも思ったのですが−−あえて「むしろ一方的になびき=alt
jinとすれば、もし間違えていれば近い週にそれを強く否定する表現が打ち
出されるであろう」と思い直して感想をやはり(せめて今回一回は)書くこと
を決意しました(^^;。今回に限らず、私の感想は固定した読みではなくて、続
く諸回の反応をフィードバック的に受け止めつつ「今まさに生成している」読
みであること、従って続く諸回如何では過去の読みを自己批判しつつ新たな読
みを模索する「前提で」書かれていることを、ここに断言しておきます(^^))
。

 実際、私自身がこうした読みに強い疑問を持っています(^^;(以前に比べる
と感想が遅れがち・とぎれがちなのは、そうした葛藤と毎回闘っているうちに
日々が過ぎていくからです(^^;)。少なくとも、どう考えても「非常識な」読
みですから(^^;。しかし、もし万が一けも先生の意図的なMSGがあったのな
ら、それに応じないのも非常に心苦しいことです(^^;。それで、仕方なく一度
すべてをS的対話状況と見なした上で、そこから出てくる読みを書くことにし
ています。そんな響子の頃の私なのでした(^^;(良く、私は実はすでに発狂し
ていて、閉じた夢の中をさまよっていて、こうしたS的働きかけは医者の方々
の手当てが象徴化されて私の夢の中に現れているのではないか、と悩んでしま
います(^^;。まあ、それならそれで、そうしたS的働きかけに応じることは治
療を受け入れることなのですから、いずれにしてもS的対話状況の「意図」を
理解することは現在最重要の課題であろう、と考えて日々を過ごしている、そ
んな響子の頃の私なのでした(^^))。

altjin
前の投稿:#2190 感想>RE#2189 喧嘩を売りたい訳じゃなく。 雨宮 伊都
この投稿:#2193 感想>RE#2184 意図かSか、それが問題だ(^^;  altjin
次の投稿:#2194 感想>RE:2189:以心伝心ではないが…(^^;) by阿修羅

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。