SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 6/27 7: 4 投稿者ID:QEG72756
#2243/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  95/ 6/27   7: 4  ( 54)
感想>小夏の秘密とあかねの反応…。   飛鳥 杏華
★内容

 ここまで、来るともう9割方小夏は男であると見ていいでしょうね。でも、けも
さんのことですから、最後まで油断はできないところですが…。(笑)

 というのは、小夏の秘密が記されているという巻物ですけど、これを見たあかね
の反応というのが、いまいちハッキリつかめないからなんですけど…。(^_^;)

 あのシーンのセリフから見ると、そこに「小夏は男である」というような直接的
なものが記されていたとは考えにくいように思うのです。見てすぐ判断できるよう
なものではなかったんじゃないか? そんな印象を受けました。「これのどこが秘
密なの?」って感じで…。

 あのシーンのあかねの表情、とくに鼻の上の斜線から、「顔を赤らめている」と
受け取っている人が多いように思われますが、実際のところどうなのでしょう?

 顔(頬)を赤らめている状態を表現するための斜線は、今回のように鼻の上に描
く場合と目の下(文字どおり頬)に描く場合とがあります。後者は、明らかにそれ
とわかるわけですが、鼻の上の斜線は、必ずしもそういう表現として使われるとは
かぎりません。厳しい表情や驚きを表現するときなどにも使います。

 この辺の意図がどっちかによっても大分変わってきますし、いまのところはどち
らとも読めないというところですね。

 ただ、巻物を見てあかねが何も理解できなかったのかというと、そうではないと
いう気もします。というのは、右京が脇からわくわくしながらのぞき込もうとした
とき、意識的に見せないようにした節があるからです。

 子供時代の裸の写真というMR.M.E.さんの説も結構うなずけるものがある
わけですが、子供(男の子)の裸くらいのものを右京に意識的に見せないようにす
る必要が果してあるのかなという疑問もあります。

 「飛竜昇天破編」では、乱馬の寝小便の記念写真を平然と見ていたし、「年の数
茸編」では、正体を知る前の子供良牙に「一緒にお風呂にはいろう」と言っている
点から、あかねは子供(男の子)の裸程度では赤面しないのではないかという見方
もできますし…。

 まあ、考えすぎるよりは、けもさんの技に期待した方がいいかもしれませんね。
結構、しょーもないものだったりするんじゃないかと思うんですが…。(笑)

 小夏が男だったとして、それは次回の冒頭でハッキリするだろうと思うのです。
しかし、問題はそのあとですね。男だったらどーなんだということなんです。もち
ろん、「男と判れば遠慮は無用!」ということで、乱馬VS小夏のマジなバトルが
見られるかもという期待はありますが、それが決着したあとですね。

 やっぱり右京が出てきてるところが、どうにも引っかかるんです。あかねが巻物
を意識的に右京に見せないようにしたのは、もしかしたら、そこに右京にも絡む何
かがあったのかもしれませんし…。

 前回、小夏の髪型でハーブに似ているということを書きましたけど、実は、目の
描き方は右京と同じなんですよね、小夏って…。(^_^;) さてさて、どうなるのか
な…。ははははっ、お茶を濁して去って行く…。(そそくさ)


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#2241 感想>今週のらんま「乱馬vs小夏」  altjin
この投稿:#2243 感想>小夏の秘密とあかねの反応…。   飛鳥 杏華
次の投稿:#2244 感想>もはや男としか・・・ RE#2240 古屋一雄

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。