SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/11/18 0:11 投稿者ID:RKC32645
#2367/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (RKC32645)  95/11/18   0:11  ( 21)
考察>音無響子の名前の由来 蓮太郎
★内容
もうだれか,書き込んでいるかもしれませんが,僕なりに
響子の名前の由来について書いてみます.

まず,音(おん)で考えた場合,ずばり「おとなしい,強行」(音無響子)
でしょう.
一見,おとなしそうにみえるんだけど,実は心の奥には激しいものを
もっている.

次に,意味で考えてみると,「音が無いのに響く」
なにやら意味深です.
禅問答の考案のような気がします.
彼女の内面の矛盾を指してのことでしょう.

ところで,四谷さんの下の名前を「大五郎」と想像しました.
四谷大五郎です.(笑)
時代劇が好きみたいだったんで.
でも,いざここに書き込んでみると,違うような気がしてきました.(^^;
やはり,惣一郎さんの顔のように個人個人の想像に任せて,
そっとしておくのがいいようですね.

         蓮太郎
前の投稿:#2366 めぞん>響子のお父さんて,,, 蓮太郎
この投稿:#2367 考察>音無響子の名前の由来 蓮太郎
次の投稿:#2368 らんま>ああっ、やっぱり…。(T_T)      飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。