![]() |
#2374/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (MXN30050) 95/11/25 22:21 ( 34) らんま>仮説その2 kela ★内容 「あかね溺泉」説が主流になりつつあるので、あえて別の仮説を。 あかねの言葉はたしかにおかしい。しかし、あかねがウソをついているとは 考えられないでしょうか。それは、自分の変身体質によって乱馬を悲しませたくない 、 心配させたくない、という理由もあるでしょうし、あかね自身も知られたくはない でしょう。実際、あの状況で皆に告白するのはかなりの勇気がいります。 乱馬について行きたがったのも、呪泉郷で娘溺泉に入るためでしょう。 (あの冷や汗は・・・わからん(笑))しかし、乱馬が納得しないので、ついに 乱馬にだけは告白する決意を固めた、というわけです。あの風呂場のシーンが 二人の出会いの時と構図的にほとんど同じ、というのもなかなかに意味深です。 「あかね溺泉」説にしても、呪泉郷を使うより刷り込みを使ったほうがはるかに 簡単でしょう。キーマの演技力にも不安が残りますし(あかねの性格等はほとんど 知らないはず)、わざわざ風呂場で乱馬に接近するのも妙です(止水桶を使った とか・・・、そうするとハーブが絡むな)。 ただ「あかね溺泉」でないとするとキーマの意図が不明になりますが・・・ 何かウラがあるんでしょう。多分。 と、まあこんな仮説ですが・・・、やっぱりちょっと無理があったかな。 ちなみに「あかね溺泉」ならあかねは呪泉郷に沈んだままでしょう。 「生まれたままの姿で呪泉郷に沈むあかね」というのは絵的にも美しいですし、 あかねが呪泉郷に居なければ呪いは発動しないと思います。そしてその場合 あかねは仮死状態にあると私はニラんでいます。いずれにしろ呪泉郷のシステムは (「あかね溺泉」説が正しければ)遠からず明らかになるでしょう。 (誰ですか、「あかね溺泉」なら落ちてみたい、などと言っている外道は・・・) MXN30050 kela