![]() |
#2417/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 96/ 4/ 2 2: 7 ( 52) 1ポンド>よろめく小羊1 Samwyn ★内容 その前に、例の「イエス・アベル・ユダ」問題で再びやや疑義があったりし ました(^^;。「ハッピー・トーク」の「小尾」を「こび」と読めば、「(偽) 美菜子=小尾=こびる」、翻ると「ひなげし」から「日菜子=けも」が引き出 せます(^^;。「留>卯+田>UDA=ユダ」、「浜松」と言えば「うなぎ」、 「卯のある『なぎ』」から「柳」、「木の卯>昨日」から「イエスタディ」、 「イエス・ダディ」で「父なる神」のこと、「日菜子・美菜子」の対比は「日 と美」、ゆえに「美>アメリカ>アメリア」、「日菜子が美菜子に似ている」 はだから、「アメリアに似ている>カメリア」と言うこと。さて、TV版らん ま1/2のEDでは「ひなげしの花でなくて良かった」と歌われています。そ れで、「小尾(おび)であって『こびる』ではない」「日菜子であってひなげ しではない」となり、「日菜子=こびる=Samwyn」「小尾=けも先生」 が最終的にはやはり割り出されます(^^;(カメリアは「万年・千年」で「=ツ ル」とともに、イソップから「=うさぎ」もあります(^^;)。 実際、「月野うさぎ=Samwyn」は「本質的には100%確定的」なわ けで、それで「(偽)美菜子」は位置的に「愛野美奈子」にまったくに対応し ています(「真の美菜子」はすでに亡く、先代のクイーン・セレニティとゆえ に完全に呼応しています)。シンクロニシティで頻繁に「月=真珠」が出て来 ましたが、「辛」の基本的意味が「宝石」なので、「辛卯」はゆえにどうしよ うもなく「=月野うさぎ」です(^^;。Samwynにおいてはさらに「日柱と 月柱にともに辛卯がある」わけで、この呼応は、その基本がSamwyn登場 前に用意された点を見れば驚異的なものの1つです(^^)。また、「辛」の音読 みは「シン」で、「辛卯=シンウ>真珠」、ゆえにイアンの残した2つの真珠 も「=Samwynを指定するもの」の意味です(^^;(そしてそれは、「アイ ノとエーダの写真」へと変換されて流風の手に渡るわけです(^^;)。以上から けも先生の命式の「乙卯」は「うさぎの夫>地場衛」を端的に指すことになり ます(^^;。 以上から、「アンジェラ=日菜子=Samwyn」「主イエス=浜松=Sa mwynの慕うもの」「耕作=小尾=けも先生」をS的読みの基本線に置いて 良いでしょう(^^)(「小尾」が「こお」とも読み得ます)。 「可菜」はその描かれから「=らんま」であるとともに「=若田部渚」でも あることが直観できます(^^;。また「カンナ」でもあり、これは「アンジェラ =ハンマー」を引き出すものでしょう(^^;。いずれにしても、以上から「アン ジェラ=あかね=一柳渚」が指定されます。 しかし、「夜叉丸ヒロシ」の意味するところが私には見えません(^^;。「耕 作」すなわち「乱馬」を「可菜」すなわち「らんま」と間違えて抱きついたと ころから「=九能系」であることはわかりますが、名前の志向するところはま あ追って明らかになるでしょう、必要ならば(^^;。 以上から、少なくとも今回のシリーズは明らかに「らんま1/2延長戦」で す(^^;。めぞん一刻で言えば、「響子vs朱美」の部分でしょう(^^)。 青タン可菜、これは「輪に左目>ワニザメ」です(^^;。しかし、この系列は エヴァンのレイも入ることで錯綜してしまいます(^^;。キラはよく考えてみれ ば、最初の赤ん坊状態を「1号」とすれば、活躍したキラは「2号」、凍結さ れていたキラが「3号」で、綾波レイとまごうかたなく一致します。「響子v s朱美」を踏まえて以上が示しているのは、「流風vs流水」は「あかねとし てのSamwynvsSamwyn的らんま」と言うことです(^^;。しかしな がら、それが具体的に何を意味しているのかは今は不明です(^^;。 Samwyn